日々のこと

  1. 1日母不在、家族がお昼ごはんを作りやすくする工夫

    昨日ぬか床に漬けたおいしいものたち。1日でできました。生野菜がおいしい時期だけ期間限定でぬか漬け生活に挑戦するのもいいし、大きめのジップロックにはいった熟成ぬか床を使ってミニマムサイズで漬けてみるのもいいですね。腸内環境は善玉菌を育てることから始まります。腸内細菌の総…

  2. 子供のサインを逃さない。お昼ごはんで号泣、その訳とは

    お昼ごはんは選べるメニュー。炊きたてご飯か焼きたてパン好きな方を選んで食べてね。選べると満足感が高まります。選べる選択肢は多くないほうがいい。多いと迷いすぎるので2~3個にしぼこりんで提案すると迷う楽しさも味わえます。食後はスイカ割り。末っ子も見事スイカに命中…

  3. 育児と仕事と家事を同時進行で無理なく進めるために習慣にしていること

    85弁当タンドリーチキン風煮物ゆでアスパラゆむきミニトマト枝豆お弁当作り彩りを気にして赤・緑を入れるようにしています。夏野菜、トマト・ピーマン・キューリ。。。がおいしい夏は色鮮やかで気持ちがいいです。タンドリーチキン風も煮物も作…

  4. 100均で売っているあるものでいつものスイカを子供ウケ100%にする

    85弁当豚シャブのニンニク醤油焼き☆豚シャブリメイクレシピピーマンとしめじと紫キャベツの自家製マヨサラダきのことピーマンと紫キャベツのマヨサラダご飯フルーツ血圧が気になる夫におくる塩分ひかえめ野菜・フルーツ多めのお弁当。おいしく食べてくれたかな。麺類は苦手…

  5. 我が家の夏イベントはコレ!室内スイカ割り☆3つのポイント

    まず行動。気になることはやってみよう。今、福祉系の資格をとるべく勉強しています。今まで経験のないジャンルへ一歩踏み出します。料理×福祉が実現できないかと妄想中。料理は五感をフルに使うもの。楽しんで作るためにはやらなくてもイイことを知ることや順番を把握することが大事。効率化への…

  6. 暮らしを豊かにするためにしていること

    西日本の豪雨の影響がすさまじい。自然の驚異を感じると共に1日も早い復興を心より願っています。暑いときは辛いもので暑気払い。大好きなひよこ豆を使ったベジカレー。甘酒で甘みをプラスして食べやすくしました。失敗した甘酒もカレーやポタージュに入れて使うとよ…

  7. 時間に追われるのが苦手だからこそやっている習慣

    福祉系の資格を取るための連続講座2日目。会場まではチャリで18分でした。まずまずのタイム。ストップウォッチは、さながらネックレス(笑)行動するときに「何分」なのか把握しておくと、スケジューリングしやすくなります。時間に追われるのが極端にストレスになる私はこの方法を知っ…

  8. 料理会のボランティアに行ってきました

    昨日は某福祉団体が主催する料理会のボランティア(お手伝い)として参加しました。車椅子の方やコミュニケーションに時間が必要な方と様々が参加する会。料理でつながると笑顔になるから不思議ですね。以前私のパン教室に体が不自由な方がいらしたことがあります。パンを習うには健常者が習うそれよりいく…

  9. 花を食卓に欠かさない理由

    85弁当つくねかじきマグロ自家製バジルソースそえきんぴら蒸しキャベツと高菜ご飯ぬか漬け果物ほうじ茶お弁当作りと同じくらい大事なのが朝の果物。私のこだわりは3種類以上の果物を盛り合わせること。昼、夜はあまり食べずに朝は欠かさず食べています…

  10. 夏こそ挑戦☆2品同時オーブン調理

    発酵弁当は焼き鮭。甘酒と酒で下味をつけた鮭をグリルで焼きました。集中力が高い朝だからこそグリルで魚が焼けます。疲れて集中力が低い夜にグリルで焼いたら焦がす自信があります。技術提供のご依頼があり、講師のご自宅へ訪問。豆乳でテリをつける方法や、大人数でパンを作るときに少な…

NEW POSTS

レシピ

PAGE TOP