離乳食作りで大事なこと

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

クックパッドさんのクックモニターに参加中。

こちらのレシピを参考に甘酒を使ったバナナプリンを作りました。

ボトルデザインが面白いですよねー。

三角屋根になっていて冷蔵庫から取り出すときに牛乳と識別しやすいです。

注ぎ口が広いのでめんどうな計量もサクッと終わります。

 

料理に興味があるけど苦手と言う人はまずは計量をきちんとしましょう。

計量スプーン、スケール、タイマーを使って数字を味方につけましょう。

とはいえ、計量はめんどうです。

なぜめんどうかというと『慣れない』から。

液体系の計量は特にめんどう。

入れすぎる、あるいはチョロチョロと容器に計量するから(入れすぎたたくない、ぴったんこに計量せねば!という意識なので)時間がかかります。

集中するので疲れます。

疲れることはやりたくないので、ますます時間がかかります。

 

なぜ疲れることはやりたくないのかというと。

離乳食を作る時期のお母さんって思考が疲れているからです。

昼夜問わず泣く、授乳する、おむつを替える。。。

ゆっくり寝られなかったり、気持ちが常に緊張している状態。

その合間をぬって離乳食作り。

 

食べるかな、、、
食べて欲しいな、、、

 

不安と期待と疲労をすべて混ぜ込んで作る離乳食はやっぱり食べて欲しいよね。

今回モニターで参加させてもらいましたがすっかり忘れていた離乳食期を思い出しました。

 

おうちで作るご飯作りはすべて作り手の経験の元に完成されます。

使い慣れない食材に挑戦するのはその人次第。

甘酒も気になるけど使ったことがない人多いんじゃないかな。

やってみよう!と思って行動できる瞬発力育児しながら培うことができるもの。

育児以外のことでもすごーく役に立つスキルです。

 

米麹から作る甘酒は離乳食でも使えます。

安心して普段のご飯作りに使ってみてください。

甘酒初心者の方だったらスープに混ぜてみて。

味噌汁やミネストローネでも甘酒が包み込んでくれますよ。

 

前置きがめっちゃ長くなりましたが、他にも甘酒レシピがありました。

子供がすでに大きくなっている方も子供のアルバムをみると我に返る的な感じで(笑)覗いてみてはいかがでしょうか。

いももちも手づかみ食べの子には良さそうです~。

昨日の発酵弁当はルーローハン!!

 

ルーローハン

 

夫にルーローハンを知っている?と聞いたら「ウーロンハイ??」と聞き返された活舌の悪いみさよです。

(ウーロンハイじゃなかった)ルーローハンは雑誌で特集をみかけて以来すごーく気になっていた料理でした。

一言でいうと、豚肉の甘辛煮。

スパイスを使うので独特の風味が特徴です。

前日に塩麹で下味をつけておいたので硬いであろう一切れ100円の豚ロースが柔らかすぎて朝から顎がびっくりしました。

おいしい、おいしいよー。ルーローハン、サークル85でも作ってみたいな。


出張レッスンは3月末にてお休みします。再開時期未定

先日のレッスンはこねないパン、塩麹グリル、根菜おかかオーブン焼きをご紹介しました。

興味がある方は下記の「お問合せ」よりご相談ください。

レッスン受付可能日➡13日㈮24日㈫27日㈮ *10:30~13:00

料金➡プライベート:18000、2人:9000円、3人:7000円、4人以上ご相談ください。別途小平自宅からの交通費。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

ナディア

おすすめ記事

  1. いつもありがとう
  2. 子供二人の宿題を母親一人でみる現実でうまれた私の習慣
  3. 新宿徒歩3分の直売所に行ってみました
  4. 子供の味覚と大人の味覚
  5. ズッキーニ嫌いな子が食べたズッキーニ料理とは
  6. 食堂ボランティア
  7. ”子供に罪悪感なく作って出せる”甘酒カップケーキレッスン
  8. 9割野菜が苦手な末っ子のリアル朝ごはん★白米と汁だけかーいの巻き…

関連記事

  1. フードロス☆流行りに買ったものの余っている食材ありませんか
  2. 発酵弁当☆週末作っておいてよかった!発酵おかず3つ
  3. 発酵弁当☆発達凸凹育児お母さん必見 朝の自分時間を死守するために…
  4. 3分!包丁いらず☆めんつゆで作る緑黄色野菜おかず
  5. 発酵家族のパンレッスンが他のパンレッスンと違うところ
  6. 発酵弁当☆お弁当にリピ確定!カット焼き塩鮭
  7. おうちパン作りここがつらい
  8. 子供の看病で思うこと|頼っていいと思えない

最近の記事

レシピ

PAGE TOP