塩麴、醤油、甘酒、チーズ、
「今週の発酵弁当」では
その週に作ったお弁当をご紹介しています。
*優しいご飯作りに興味がある
*発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない
*食べ物の好みが違う人のお弁当作りが大変!何とかしたい
と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。
主婦にとって朝時間は貴重です。
発酵家族のブログでは
段取りや時間の使い方の工夫
もご紹介しています。
発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。
このブログで毎日のご飯で発酵食品を
増やすきっかけになったら嬉しいです
(´▽`)
臨機応変な対応がしたいな
や
発達凸凹育児でしんどいな
と思う方がちょっとでも気分転換になれる内容なので最後までご覧ください。
(´▽`*)
焼きそば弁当
発達凸凹育児の土日は気持ちが忙しくて月曜日は気疲れします。
休める時に休んで
ということができるとすれば家族が出勤・登校した月曜日の朝かな。
みなさんはどうですか?
30分横になってちゃんと寝られると違います。
この日(月曜日)は、なんと息子が振替休日。
えぇぇ聞いてない(そんなことない(笑))
(;´Д`)
驚きと同時に私の行動プランを立て直します。
スケジュールを把握していなかった自分に落ち込み気を取り直して
夫・息子・長女(高3・受験なので今月は自宅学習)のお昼をまとめて作りました。
やっつけ料理に近い焼きそばですが
せっかくおいしく作りたいです。
おいしい焼きそばを作るコツは
野菜とお肉と麺を別々に炒めること。
次々入れて炒めるとべちゃついておいしくなりません。
最終的には野菜とお肉と麺は合体するのでいつも使っているフライパンだと炒めるのが大変でした。
炒め時間がかかるから野菜からどんどん水分がでてべちゃる・・・という悪循環。
(;´Д`)
べちゃ焼きそばを作ろうと思っていないし
どうせ作るならおいしく作りたい!
ちょっと手間だけど大きめのフライパンを使えばストレスなく焼きそばが作れることに気づきました。
これ使えば5人分のハンバーグもラーメンも楽勝♪
塩麹肉団子弁当
日中や夜は子供達もいて、私の部屋もないので作業に集中できないことは分かってます。
だから朝は自分の時間。
朝時間はギリギリまで自分のインプット&アウトプットの時間に使うのでお弁当作りの時間は最低限。
お弁当作りに使う時間は最低限
でも!
最高の仕上がりを目指したい。
そんな欲張りには塩麴肉団子がおすすめ。
作り置きの肉団子はフライパンでさっと温めなおすだけでできあがり♪
その間に菜の花をゆでて胡麻和え、レンジでかぼちゃ甘酒入りの卵焼きを作ります。
おかずその①塩麴肉団子
おかずその②菜の花の胡麻和え
おかずその③レンジで作る卵焼き
それぞれのおかずは工程が多いように思いますがずっと付きっきりで作る必要がないものばかり。
1つの工程が終わったら急いで次の工程に進まなくていいです。
菜の花をゆでて冷ましている間にフライパンの肉団子の煮詰め具合を確認することは決して難しくないはず。
大切な事は
何を作るかを頭の中で3つのおかずがイメージできているか
ということです。
おかずのイメージは書き出すとイメージしやすいのでNotionを使って整理しています。
塩鮭弁当
鮭弁当といえばちくわの天ぷら。
我が家のちくわの天ぷらはたっぷり紅ショウガを入れます。
揚げると生姜の辛みが減るのか末っ子(小4)の好物です。
月曜日の焼きそば弁当で使った紅ショウガが再びお弁当に登場します。
うっかり使い切れず処分・・・
とならないために紅ショウガはガラス容器に保存します。
ガラス容器に入れておけばフタを開けなくても残量が分かるし色移りもしないので気に入っています。
鶏の照り焼き弁当
塩麹で漬けた鶏もも肉は冷凍庫にいつもストックしています。
子供達も大好きな鶏の照り焼きはその日の夜ご飯にも使うので多めに作ります。
夜ご飯は鶏の照り焼きをトースターでさっと焼けば出来立ての味でほめられおかずのできあがり♪
夫と長女の夜ご飯のメインは魚を焼くだけだから楽ちん。
1人分のお弁当のおかずは少量だから作りにくい
というお悩みもありますが多めに作って次の日のお弁当やその日の夜ご飯に食べるようにしています。
ツヤツヤ♪ジューシーなの鶏の照り焼きはご飯が進むおかず。
作れたことに達成感があるし、家族も喜ぶので満足度も上がります↑↑
メンタルへし折られる発達凸凹育児だからこそ
自分で自分を上げる工夫を大切にしています。
しぐれ煮弁当
材料と味付けしたらあとはほったらかし
ちくわの天ぷらと違って火加減や焼き色をあまり気にせず作れるしぐれ煮は忙しい朝にぴったり。
20分煮ている間は自分のインプット時間です。
インスタのリールはこの時間で編集しています。
( `ー´)ノ
受験生の長女のためにも家族全員健康第一を意識してご飯の脇に人参のぬか漬けを忍ばせました。
ヨーグルトでは大腸の粘膜は強くなりません。
ぬか漬けに含まれる酪酸が大腸の粘膜を強くしてくれます。
胃腸が弱い人や免疫上げたい人はぬか漬け生活おすすめです。
発達凸凹育児は福祉・医療との連携が必須。
そのためには親(主にお母さん)が時間を調整して動かなくてはサービスも診察も受けられません。
子供の療育で受診に付き添う日、30分時間があいたとしても会社で働くことができますか?
今まではSNSで時間を溶かしていましたが今はすきま時間をどうやって使おうかな
を考えて段取りを変えたり、アプリを駆使して過ごします。
今週木曜日はこんな感じでした。
👇 👇 👇
・8時 バスと電車を乗り継いで児童精神科の受診
・11時 息子を学校まで送迎
・チャリで福祉施設に移動:移動中は学校の先生の電話対応
・12時 福祉施設で計画相談の手続き&近況報告
気づいたら1時間半しゃべってたー!
・2時 帰宅 2時半末っ子帰宅
末っ子が帰ってくるまでの2時~2時30が私の集中時間。
30分をどうやって使うのかチャリをこぎながらシュミレーションします。
寝ちゃうときもあるし
編集作業に集中するときもあります
大切なのは
自分の意思で決めて最後までやる
という達成感を味わうこと。
すきま時間はあります。
4か月ガチ勉強して国家資格合格できたのもすきま時間を活用する工夫をやめなかったから。
合格の賞状が届きましたー!!!!
めちゃくちゃ嬉しい♪
大学受験の長女には1回も「勉強せい」と言っていません。
その代わりに私が勉強する姿を見せてきたし
合格する喜びも分かち合ってきました。
やれることはいろんなやり方がある
発達凸凹育児もそうだけど
受験生の応援のしかたも1つだけじゃないですね。
📢お知らせ
インスタライブやります。
「発酵料理研究家が推しのキッチン道具!」
1月22日9時~
📢無料個別相談もお受けします😊
\無料個別相談/
どんな資格とったの?どれくらい勉強したの?私もできるか不安、具体的にどこを効率化させたの?
といった時間管理の話もあり!
発達凸凹育児のしんどさ、通院・療育どうやってる?
発達凸凹育児の相談もあり!
麹ってそのまま食べられるの?酵素って何?うちの塩麴腐ってる、かも?
発酵のお悩み・疑問もあり!
\モヤっとすることは話して解決/
1月22、29日いずれも㈪10時~13時~15時~
私もいろんな人にアウトプットしてちょっとづつ進んで目標達成できました。
今度は私が一緒に帆走します
無料個別相談はご希望の日程・時間(第三候補まで記入)をDMにご記入ください。
(´▽`*)
発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。
サイズが絶妙♪
長女の使っているお弁当箱はこちらです。
スイミー♪かわいー
夫が使っているのはこちら
飾りっけナシ(笑)
だけどこのお弁当箱にしたのは
消耗品のパッキンだけで買えるから。
一緒に買っておくのがおすすめです。
楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています
(´▽`*)
今年もたくさんお弁当を作りました。
来年も時間管理を意識した発酵食品を使ったお弁当作りを発信します!
読んでいただきありがとうございました
コメントやご相談もいただけたら嬉しいです
(´▽`*)
ご相談お受けします
*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方
*発酵料理のお悩み
*canvaの使い方
*Notionの基礎
カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪
技術提供、レシピ監修、執筆の
依頼はお問い合わせまでお願いします。
▼レシピ掲載中▼
クックパッド 2023年アンバサダーを務めさせていただいています
ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております