味噌でお馴染みのマルコメさん主催
2023秋冬ご提案会
に参加させていただきました。
参加者の9割くらいはバイヤーかビジネスマン。
料理研究家の私はかなりアフェイでしたが(笑)
プレゼンやパネルの魅せ方が熱くて分かりやすかったです!
最新のトレンドもチェックしてきましたよ。
(´▽`*)
いざ!
まずは10分ほどのプレゼン映像をみます。
大手メーカーさんだけあって
マーケティング力と映像編集力がすばらしい。
消費者ニーズを調べ上げて
買いやすさ、食べやすさを重視している商品ばかり
思わずマルコメ商品買ってみようかな
と思うほど非常に興味を魅かれる流れのプレゼンでした。
秋冬に向けた商品開発の魅力を目で楽しんだ後は
各商品の展示ブースがある広い部屋に移動します。
ずらり!マルコメ商品が並びます。
味噌屋さんなので大豆や麹を使った商品がいろいろ展示してあります。
まずは大豆のお肉ブース。
大豆のお肉はマルコメさんでいただいてから
その肉らしさに衝撃をうけ
リピ買いしています。
大豆のお肉はスーパーでも見かけるようになっていますが
これは意外な商品でした
↓
大豆でハンバーグ????
これ、食べたすぎる
これも衝撃
大豆のお肉で餃子ですとーーーーー!!!
キーマカレーまで!
開発者の努力の結晶ですね(涙)
各ブースには開発担当者がいらっしゃるので
直接お話を聞けるのもこのイベントの大魅力です。
袋でぬかどこ。
チューブタイプも。
タイパ
タイパ。
今や主婦やビジネスマンの必須ワードなのでしょうか。
タイパとはタイムパフォーマンスのこと。
かけた時間に対する満足度や効果の高さを示すことば。
これから発売される粉末塩麹は通常の漬け込み時間を大幅に時短。
塩麹でお肉をつけるときは
半日~1日が定番。
でもすぐに焼きたいときはやっぱりありますよね。
そんなときは粉末塩麹。
なんと!
5分つければいいのだとか。
5分って、子供の宿題見てる時間より短いじゃないですか。
毎日タイパを考えてご飯作りをしている私にとって
粉末塩麹はかなり魅力な商品でした。
新商品を使った試食弁当をいただきました。
毎回楽しみにしている試食♪
切り方や盛り付け方が丁寧で嬉しくなります。
粉末塩麹の鶏むね肉のから揚げが
やわらかすぎて衝撃でした。。。
これ、胸肉ですか?!
やっぱり気になる粉末塩麴。
お土産の糀みそバウムと甘酒をいただきました。
いただくのが楽しみすぎる。
帰り道はちょっと寄り道して
長谷川酒店でお買い物。
東京駅構内で醸造している
どぶろくを買いました。
こちらも呑むのが楽しみすぎる!
帰宅後、ヒトイキついた瞬間に
学校からお迎えの電話がありました。
息子はてんかんで毎日抗てんかん薬を飲んでいますが
最近左足だけがけいれんすることがあります。
なぜ
昨日も左足がけいれんしたので
息子を迎えに行ってきました。
大事には至らずよかった。。
全身けいれんにならずに
落ち着くことが多いのですが
見守る側としては寿命は縮まります。
早く収まらないかな。
大豆のお肉は保存がきくから
まとめて買うのがおすすめー!
これ↑そのまま食べてもおいしいです
と開発担当者さんに言ったらびっくりしていました(笑)
スナック菓子みたいなの
営業時間 7:00 – 22:00(月~土)
7:00 – 21:00(日・祝日)
※翌日が休日の場合は、22:00まで営業
定休日 なし
改札でないで買えます。
楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています
(´▽`*)
ご相談お受けします
*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方
*発酵料理のお悩み
*canvaの使い方
*Notionの基礎
カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪
技術提供、レシピ監修、執筆の
依頼はお問い合わせまでお願いします。
発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。
▼レシピ掲載中▼
クックパッド 2023年アンバサダーを務めさせていただいています
ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいてます