ダシの取り方分かりません。。。
結婚したばかりのころの私は
ダシの取り方を知りませんでした。
和食も好きなのにいざダシを取るとなると
すごくめんどうな気がしました。
子供が生まれて離乳食が始まると
ダシ呪縛に襲われます。
”薄味、素材の味を生かした離乳食を食べさせたい=ダシありき”
ダシガラをふりかけにする”デキる手仕事ママ”には程遠い性格なので
冷凍庫でカピカピになったダシガラを見ると
どうしても申し訳ない気がしてしまいます。
ふりかけにする気もなければ、
捨てる勇気もなし
今ではダシがない生活は考えられないほど
定着しています。
厚削りの鰹節を使うと少ない量でも
濃いダシがでるし、
分厚いのでふりかけには不向きだと
割り切ることができます。
2日分くらいまとめて取ったダシは
汁物や煮物に大活躍。
最近はかきたま汁がお気に入りです。
野菜を食べろだの
バランスの取れた食事だの
理想の食事ってあるけれど
おいしいと思う気持ちこそが大事。
アレコレ言うよりシンプルに卵だけで作る
かきたま汁のおいしさが分かればいいんじゃないかと思ったりします。
鰹と昆布のうま味が少ない手間でも
おいしくしてくれます。
愛用しているミニ鰹節削り器。
メンテナンスに行ってきました。
ダシについて熱く語れて嬉しいー!!
次回は4月6日に出店です~♪
(30日31日はお酒のお祭りがーーー)
イベントは他にもいろいろなブースが出ているので
楽しいですよ!!!!
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド
▼最新情報▼
Facebookをチェック
おうち干し芋第2段を開催します。
来てね~。
★随時受付中!出張おうち干し芋レッスン★
6名様~
10:30~2時間程度
料金2000円+小平からの交通費
お申込みはお問合せフォームより。
<お申し込みから当日までの流れ>
候補日程、場所を明記ください。
↓
2日営業日以内にご返信いたします。
↓
日程決定
↓
2日前にリマインドメールをお送りします。
↓
開催当日
そうだ、ローカルに帰ろう
駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。
*28日(木)を持ちましてカフェローカルのキッチンに立つことはお休みします。
営業時間11:00~(フード提供11:30)
年中無休(お休みはFBでご確認ください)
場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階
自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。
これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?
気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。