ケーキと肉を同時に焼くと香りは移る?

ローストポーク

ホットケーキのにおいがする~
チャーシューのにおいがするー

 

週末の昨日、起きてきたの会話
階段を降りながら話しています。

夫も娘もどちらも正解。

週末の朝は試作をしているのですが、

こんな風に2つ同時にオーブンで焼いていたのです。

左:かぼちゃのパウンドケーキ
右:塩麹甘酒ローストポーク

 

同時に焼いたら、肉の香りがパウンドケーキに移るのでは・・・
と思う方がとてもおおいのですが、
ご安心ください。全く香りは移りません。

器は大好きなスタジオm

前日に下味を漬けた豚肩ロースをオーブンに入れ、

180℃で40分にセットして焼き始めます。

続いて、パウンドケーキ作り。

予熱が大事なお菓子は、

予熱がそれほど必要ではないおかず作りと

あわせて作ると非常に効率的。

パウンドケーキの生地を型に入れたらロースとポークの隣に並べて30分焼きます。

 

 

豚肉は中までしっとりジューシー。

ローストポークはチャーシューにようにラーメンにのせても美味しいです。

薄切で食べても、棒状に切って野菜といためても使えるので

非常に便利なおかずです。

 

甘酒を入れていますが、パウンドケーキの材料はホットケーキと同じ。

換気扇を回しても、焼いている2つの香りが階段を登っていったようです。

娘も夫も食べたいものの香りが届いたということでしょうか。

おすすめ記事

  1. かぼちゃ甘酒食パン パン作りは酵母を飼うこと
  2. 発酵弁当☆両親共働き行き場のない発達障害息子の夏休み
  3. 【レシピあり】材料3つ!ブロッコリーの塩麹ナムル
  4. 子供の発達障害★てんかんその⑲
  5. 発酵ランチケータリングと選べる自由
  6. 【レシピあり】材料3つ♪キャベツの塩麹ナムル
  7. 喜ばれぬおかず
  8. 【レシピもあり】食べないのは自分が悪い?子供の偏食について思うこ…

関連記事

  1. ”甘酒作りが子供の仕事になりました” 発酵を知ろうレポ
  2. もったいないを見つけよう
  3. 2019今年もよろしくお願いします
  4. スティックパン そうだ!芋を干そう
  5. レシピ本を探す時間は無駄 覚えやすいレシピだから定番にできる
  6. 【レシピあり】ブロッコリーの塩麹炒め
  7. 【レシピあり】青いところ大量消費♪長ねぎと卵の炒め物
  8. 発達障害の息子ご飯中に席を立つ&戻ってこない件

最近の記事

レシピ

PAGE TOP