【レシピあり】塩麹鶏ハムサラダ 楽しそうに考える子供を親はどう応援するか

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

昨日発酵家族のFacebookページ でライブ配信しました。最新動画をページのトップに固定しました。よかったら見てください。

 

▼塩麹鶏ハムサラダ▼

材料
鶏むね肉1枚(250~300g)
塩麹 大さじ1
ベビーリーフ 2袋
ミニトマト 10個
キューリ 1本
☆オリーブオイル 大さじ1
☆塩麹 大さじ1
☆酢 大さじ1

 

作り方

1、ポリ袋に塩麹を入れる。鶏むね肉は皮をとり、フォークまたはキッチンバサミで両面30カ所穴を開ける。

2、ポリ袋に鶏むね肉を入れる。一晩冷蔵庫で寝かせる。

3、ポリ袋を冷蔵庫から出し室温に戻す。(30分くらい)急ぐときはレンジで20秒加熱する。

4、鍋にたっぷりの水(1.5リットルの水が入る鍋)を沸騰させてポリ袋を入れる。再沸騰したらフタをして火を止める。そのまま冷ます。最低30分冷ましてね。

5、ポリ袋から塩麹鶏ハムをとりだし、2ミリ幅に切る。

6、ドレッシングを作る。ボールに☆を加えよく混ぜる。オリーブオイルの色が分からなくなるまで混ぜてね。キューリは薄切り、ミニトマトは半分に切る。

7、ボールにベビーリーフ、キューリ、ミニトマト、塩麹鶏ハムを加えてさっくりふんわり混ぜる。

ポイント

☑ポリ袋に残った汁はスープの出汁として使えます。捨てないでね。汁と水と塩と気まぐれの何かしらの野菜(長ねぎとか、玉ねぎとか些細な野菜ね)を入れれば絶品スープのできあがり。

☑大切なのは四方八方からじんわり鶏むね肉に火を通すこと。ポリ袋が浮いた状態だと意味が無い(湯に浸かってないから火が通りにくい)のでポリ袋が鍋の中で浮かないようにポリ袋の空気を抜いてください。ポリ袋の上にお皿を乗せて重しをすると安心。

 

 

ヘッドホンで星野源を聴きながらイヤな洗い物をちょっとでも楽しい気持ちで終わらせようとしている私です。

子供がひなあられでアレンジお菓子を作りたいと言い出しました。

子供が料理を作りたい=親(私)の見守りが必要

 

大切なのは子供が作りたいと思うタイミングと親の疲れ具合のバランス。

やりたい気持ちは悪くない。

 

ひなあられアレンジお菓子作り vs 休みたいと思う気持ち

じゃないです。

やらせないという選択肢はありません。

やらせないのではなく、やることは一刻も一息つきたいので見守るエネルギーを最小限に抑える方法を考えること。

 

そいじゃ、何をするか

 

紙に完成図を描いてもらいました。

完成図はひなあられをクッキーでサンドイッチにするというものでした。

 

(無理っしょ。。。)

 

子供のキラキラした目。

 

『きっと、ひなあられがこぼれると思うよ』というアドバイスだけでは足りないかもと思いました。加えてこう言いました。『どうして(ひなあられが)こぼれるでしょうか?』

しばらく考えます。この時間(自分で考える時間)、非常に大事。

こぼれない素材を使って(クッキーに塗って)作ればいいことに思いつきます。

こぼれない素材は何なのか?を考えなくてはいけない。

親として子供が考えるのがすごく楽しそうだなと思いました。

 

予定は未定

 

何が起こるか想定してから動くけど何が起こるか分からない。

自分で考えて行動する。

こぼれない素材はヨーグルトになり

ひなあられクッキーサンドはとてもおいしくできたようです。

 

親が無意識に子供の理想へコントロールしていないか意識することが大事よねという話でした。

 

コロナはイヤだけど料理を通じて子供が考える力を身につけるいいチャンスだと切り替えると乗り切れそうな気がします。

 


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

ナディア

おすすめ記事

  1. ゆでないベーグルかぼちゃ味
  2. 発酵弁当☆肉・揚げ物無しの受験生応援弁当
  3. 【レシピ】切り方コツあり☆ブロッコリーの塩麹炒め
  4. 発酵弁当☆知ってほしい お母さんが毎日発酵食品を食べる大切な理由…
  5. 心と体に効く発酵食のお話会
  6. DIY療育グッズを作りました
  7. 自分が好きな料理に寄り添う
  8. 夜ごはん作りと同時進行で子供とクッキー作り

関連記事

  1. 似顔絵20171214 皿洗いがメンドウなときにやっていること
  2. 【レシピあり】米粉パウンドケーキ★バター無し
  3. DIY療育グッズを作りました
  4. 丁寧におひたしを作る
  5. 夜ご飯7品40分で作れた理由とは・・・
  6. 【レシピ】切り餅消費☆もちもち発酵パンケーキ
  7. 献立のレパートリーを増やす方法
  8. 【レシピあり】甘酒蒸しパン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP