発酵弁当☆肉・揚げ物無しの受験生応援弁当

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

優しいご飯作りに興味がある

*発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

*食べ物の好みが違う人のお弁当作りが大変!何とかしたい

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

発酵家族のブログでは

段取りや時間の使い方の工夫

もご紹介しています。

発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。

このブログで毎日のご飯で発酵食品を

増やすきっかけになったら嬉しいです

(´▽`)

臨機応変な対応がしたいな

発達凸凹育児でしんどいな

と思う方がちょっとでも気分転換になれる内容なので最後までご覧ください。

(´▽`*)

鯵のかば焼き弁当

この日は祝日なので夫弁当はお休みですが

大学受験の長女は試験日だったのでお弁当を作りました。

長女のお弁当リクエストは

*揚げ物は重いから入れないでほしい

*肉は苦手だから入れないでほしい

*腹持ちがいいものがいい

受験生のお弁当と言えば

「カツ」

なのですが、揚げ物がNGとなり

ますます悩むお弁当のおかず・・・

迷った末!

鯵のかば焼きにしました。

鯵にてんぷら粉をまとわせて両面焼いたら砂糖、醤油で味付けします。

甘辛味でご飯が進むおかずができました。

付け合わせはかぼちゃ甘酒の卵焼き。

レンジで作れるので休みモードでも作りやすかったです。

小さく切ったぬか漬けをご飯にのせてできあがり♪

ぬか漬けは大腸を強くしてくれるので毎日こまめに食べています。

おかげで30年以上風邪知らずで過ごしています。

受験生の母であり発達凸凹育児の母はまさに体力勝負です。

お母さんが元気だからこそお弁当も作ってあげられます。

30年以上風邪知らずなのは毎日こまめに発酵食品を食べているおかげだと思います。

ぬか漬け始めてみたい方、疑問に思ったことや不安な事があったらお問い合わせくださいね^^

キーマカレー弁当

18年以上作っている夫のお弁当。

続けられているのはなるべく無理しないで作れる方法をいつも工夫しているから。

作るのが苦手=作らない

ではなくて

作るのが苦手=工夫するための考える時間を作る

発達障害の息子が何個も手袋をなくすのは

手袋の置き場所が分かりにくいから

「できない」

「やりたくない」

のは理由がある。

発達凸凹育児で痛いほど気づいたことは

自分にも当てはまることでした。

お弁当作りが苦手なら

無理せず作れる工夫をすればいい。

やれることはやったうえで「やらない」選択肢を選ばないと

後からやっぱり後悔すると思います。

休み明けのお弁当はキーマカレー弁当ですが

冷凍しておいたのでレンジで3分加熱すればできあがりです。

玉ねぎ麹豚の生姜焼き弁当

この日はバレンタイン。

甘いチョコは娘が作っているので

私はチョコではなく食材を♡で作りました。

コンセプトは

「いったん開けたお弁当箱のフタを閉じたくなる」

です。

食材を♡で型抜きしてお弁当箱にたくさん置きました(笑)

時間がおいしくしてくれる発酵料理は

漬けて冷凍がおすすめ。

大容量で買った豚肉は玉ねぎ麹で漬けて冷凍保存がダントツ便利です。

塩麹より塩味がマイルドな玉ねぎ麹は豚肉と相性抜群です。

(´▽`*)

中華麹ブリの竜田揚げ弁当

麹沼の入り口が塩麹だとしたら

中華麹に出会うのはすぐそこです。

中華麹は塩麹に食材を追加するだけで作れます。

ちょっと薬味を入れるだけで

いつもの料理がグレードアップすることありませんか?

グレードアップするのは分かるけど

刻むのが手間・・・

という現実を解決してくれるのが中華麹♪

旬のブリが薬味と麹の効果で冷めてもおいしくできました。

中華麹の作り方はこちらです。

*中華麹
①長ネギ(50g)、にんにく(30g)、生姜(30g)をフードプロセッサーで細かくする。
②容器に①、麹(100g)、塩(30g)、水(50~100g)を加え室温で5~7日おく。
*1日1回混ぜる。できあがったら冷蔵庫で保存

ブレンダーは10年選手のコレを使っています。

(´▽`*)

玉ねぎ麴豚バラ黒酢あん弁当

お肉は買ったその日に麹調味料で下味付けて冷凍保存が理想ですが頑張りたくない発達凸凹育児でそこまで手が回らないこともあります。

実際そういうことは多々あります。

発達に凸凹がある息子を出産して産まれてからずっと心配だし、息子ができることを少しでも増やそうとずっと頑張っています。

だから、これ以上頑張りたくないです。

頑張ることを諦めるというより

頑張らない工夫を頑張る

学校に遅刻する

提出物をなくす

忘れ物が多い(特に赤鉛筆)

ささいなことが毎日重荷でしんどくなることもあります。

そんな時は無理しないで下味付けず冷凍庫に入れます。

え、それでいいの?

大丈夫です

(^-^)

解凍してから味付けしてもちゃんと柔らかくなってくれます。

味付けは黒酢でさっぱり。

この黒酢ほんと好き♪

発達凸凹育児は兄弟がいると、子供一人当たりに費やす時間配分が複雑です。

我が家は

どうやっても手がかかる発達凸凹児

その兄弟(娘2人)

末っ子や長女にはお願いすることが多いしお願いすればやってくれる優しい子です。

2人の娘には我慢させてることも多いです。

今月は長女の受験があります。

今週月曜日の試験もそうでした。

とはいっても試験会場までさほど遠くはないです。

それなのに

私は長女と一緒に試験会場まで付き添いました。

長女には勉強しなさいとは1回も言ってないですが

猛勉強しているのは知っています。

だからこそ、ついていきたかった。

親バカ

これから受験を控えているお子さんの親御さん気が抜けませんね。

一緒に発酵食品毎日食べて体調管理整えましょう

(´▽`*)

発達凸凹育児のお母さんはメンタルへし折られることが多いからポジティブホルモンを出す腸を整えることがめちゃくちゃ大事だと思っています。

だから発達凸凹育児のお母さんは腸内環境を整える発酵食品が必須です。

興味あるけど、どうやって使うの
塩麹買ったけど、使うの忘れてた。これ腐っちゃったかな??

ささいなお悩みも一気に解消します♪

気軽にご相談くださいね。

👇ここでもお悩み相談お受けします!

📢初心者向けcanvaオンライン無料個別相談もお受けします😊

オンラインで初心者むけにcanvaの使い方をコンサルしています。

無料でデザインできるけど多機能すぎて使い方が分かりにくい

と思って挫折しかけたこともありましたが

コツをおさえると上達が早いです。

コンサルでは自分時間ゼロ発達凸凹育児しながら使ってきた工夫やコツも一挙公開します。


ありがたいことに多くの方にご相談いただいております!
ITド素人の私がIT系国家資格を取得して思うのはデジタルスキルはマンツーマンが一番近道だということ。
福祉や教育の手続きは書類が多いし何回も名前や住所をかかされる。
これ↑改善してくださいー!
とお願いしていたら改善してくださってすごく感動しました。


だから


今度は私が感動を恩返し。
canvaでがんばる方を応援します。
使い方動画はあるけど見るだけでは自分が知りたい疑問をピンポイントで聞けないから上達するまで時間がかかります。。。

無料個別相談では画面共有しながら誠心誠意お答えします。

初心者さんも安心してください。

月曜日、または金曜日10時~12時〜13時~15時~

私もいろんな人にアウトプットしてちょっとづつ進んで目標達成できました。
今度は私が一緒に帆走します🏃💨

無料個別相談はご希望の日程・時間(第三候補まで記入)をDMにご記入ください。

発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

長女スープジャー

サイズが絶妙♪

長女の使っているお弁当箱はこちらです。


スイミー♪かわいー

夫が使っているのはこちら


飾りっけナシ(笑)

だけどこのお弁当箱にしたのは

消耗品のパッキンだけで買えるから。

一緒に買っておくのがおすすめです。



楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. 子供のできた!を見るために必要なこと
  2. 4歳児が楽しく人参を調理するために使った調理道具
  3. 今週の発酵弁当☆便利調理器具|末っ子誕生日
  4. 来て来て!レッスン ▼発酵おかずレッスン2月▼
  5. 付箋 発酵おかず作りゼミ<体験版>
  6. うらやましい概念について息子と話す
  7. 家族が喜ぶ発酵おかず
  8. おにぎりを握る

関連記事

  1. クリスマス2017 みんな気付かず!ほぼ豆腐のチョコクリーム
  2. 梅雨の送り迎え
  3. 食育★スクランブルエッグを作るときの配慮
  4. 【レシピ】材料2つ☆チョコバー
  5. 寝る前の親子瞑想とおいしい夢
  6. 子供を料理に巻き込む工夫で一番大事なこと
  7. 子連れイベント
  8. 発酵弁当☆トラブルエンドレス発達凸凹育児とお母さんの休息

最近の記事

レシピ

PAGE TOP