なめらか♪カリフラワーのポタージュとトラブル発生!ガイドヘルパー

なめらか♪カリフラワーのポタージュ

さっとゆでてサラダやピクルスにしがちなカリフラワー。

実は実はポタージュにするとカリフラワーの
コクや甘みが引き出されます。
じっくり煮込んで味わう旬のポタージュ。
コンソメ不要。素材のうま味を味わいます。


材料3人分

玉ねぎ 50g
バター 10g
じゃがいも 70g小1個
カリフラワー 150g
牛乳 200g
水 300g
塩 小さじ1/4

 

作り方

下準備、玉ねぎは薄切り、じゃがいもは皮をむいて薄切りにする。
カリフラワーは大きいものは子房に分ける。

1鍋にバター、玉ねぎを入れて炒める。

2玉ねぎの甘い香りがしたらじゃがいも、カリフラワーを加えて炒める。

 

3水、塩を加えフタをして中火で10分煮る。牛乳を加えブレンダーでポタージュにする。味をみて塩で味を整える。

ポイント
豆乳でも代用できますが、沸騰させると分離しやすいので煮立たせないように注意してください。

 

昨日はガイドヘルパーのお仕事でした。

移動介護従事者(ガイドヘルパー)とは

移動介護従業者とは、全身性障害を持つ方、視覚障害を持つ方、知的障害を持つ方など一人で外出するのが困難な方について必要なサポートや介助を行う人のことです。通称ガイドヘルパーとも呼ばれています。

利用者さんとヘルパーさん2人組が4組いらして

みんなで食べる料理の献立作成と指導させていただきます。

 

料理に参加しやすいもの
前日買った食材で作れるもの(生魚など次の日までもたない食材はNG)
季節を感じられるもの
野菜たっぷり♪

今回の献立は
ちゃんちゃん焼き
天ぷら
かきたま汁
ご飯
果物

ホットプレートを使ってみんなで作れるちゃんちゃん焼きは

できる人ができるところを作れるすばらしい料理。

2台のホットプレートを使っていたせいか電源が落ちてしまうというアクシデント。

ちゃんちゃん焼きが作れなくなる。マズイ!!

と思いきや、大丈夫♪

鍋があんじゃん。と思って鍋に移し替えてもらってちゃんちゃん焼き再開しました。

ちゃんちゃん焼きだけど手順通りちゃんと作れないくていいの。

アクシデントも楽しむ(≧▽≦)

無事にちゃんちゃん焼きが焼けました。

天ぷらは旬のさつまいも(イエイ!!)と玉ねぎと人参のかき揚げ。

かきたま汁のお出汁は鰹節削りからみんなでやりました。

頑張ってくれたので、沢山削れました。余った鰹節はご飯にかけていただきます。

削りたての香りは何よりのご馳走。

香りがあればおかず無くてもいいんじゃないか(←えぇぇ)と思います。

みんなで食べる削りたての鰹節でおかかご飯。なんて贅沢。

 

私の出張教室恒例の「忘れ物」

自慢じゃありませんが、毎回ナニカシラ忘れます(笑)

今回は天ぷらに添える『天つゆ』。

スタッフが気を利かせて高級塩を持ってきてくれたので助かりました。

おいしかったし、楽しかったガイドヘルパーの仕事でした♪


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 夜のお迎え
  2. 子供を信じて待つ
  3. 今週の発酵弁当|夫弁当忘れる
  4. 【レシピあり】粉を振るわないバナナケーキ
  5. 食べて涼を楽しむ 
  6. 8歳誕生日 息子8歳の誕生日
  7. 【レシピあり】長ねぎレンチンマリネ
  8. 【レシピあり】カリフラワーのマスタード炒め

関連記事

  1. 【募集】ボランティアスタッフ★
  2. 気ままな甘酒角食パン
  3. 子供が決めて作る卵料理 意外な卵料理ができました 
  4. お昼ごはんは手作りピザ6種☆我が家のどのピザがおいしかったアンケ…
  5. すぐできる♪献立作りに困らぬよう毎日やっていること
  6. 【レシピあり】失敗いらず♪バレンタインにベイクドチョコチーズケー…
  7. 第1回目市民サークル。大は小を兼ねるを学ぶ
  8. 干し柿作りを細分化

最近の記事

レシピ

PAGE TOP