発酵弁当☆

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

優しいご飯作りに興味がある

*発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

*食べ物の好みが違う人のお弁当作りが大変!何とかしたい

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

発酵家族のブログでは

段取りや時間の使い方の工夫

もご紹介しています。

発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。

このブログで毎日のご飯で発酵食品を

増やすきっかけになったら嬉しいです

(´▽`)

臨機応変な対応がしたいな

発達凸凹育児でしんどいな

と思う方がちょっとでも気分転換になれる内容なので最後までご覧ください。

(´▽`*)

電車が好きな発達凸凹息子は

1人で電車ででかけられるようになりました(涙)

何度も練習、失敗もたくさんしています。

週末も一人ででかけたものの、一向に帰ってこない。。。

持たせたスマホも出ない、既読もつかないのでめちゃくちゃ心配しました。

逆方向の電車に乗ったのが原因で予定より2時間遅れて帰宅でした。

てんかんの発作が起こったのか

それとも誘拐されたのか

良くない事ばかり頭に浮かぶものです。

月曜日は疲れが残ってお弁当作りも手抜きでした。

手抜きに理由なんていりませんね。

いつだって手抜きして体に優しいものをおいしく作りたいです。

先週揚げた唐揚げ再登場のお弁当です。

せめて、もち麦甘酒を入れた卵焼き作りに集中しました。

前日のおかずがハンバーグだったので

同時に肉団子を作っておきました。

当日は蒸しただけ。

肉団子の温めなおしはいつもトースターでしたが

蒸してみたら大正解。ふんわりジューシーです。

肉団子の肉ダネには塩麴とオートミールを入れます。

塩麹でうま味アップ、オートミールが肉汁をほどよく吸ってくれます。

業務スーパーのオートミールが安すぎて怪しい(笑)ですが

まとめて買って常備しています。

ジャージャー麵は甜面醤を効かせた肉味噌をのっけた麺料理。

本来は麺料理なのですが

中華麺を1人分ゆでるのも手間なので

ご飯にのっけて丼スタイルにしました。

甜面醤も発酵食品。

コクのある甘味噌のような味で

北京ダックには欠かせません。

甜面醬は少量使うことが多いのでチューブタイプが便利です。

またジャージャー丼。

ではなく

ドライカレーです。

見た目がほぼ一緒です(笑)

朝時間でドラマを一気にみたり、調べ物をしていたら

すっかりお弁当作りの時間がなくなってしまいました。

まとめて作って冷凍しておいたので

レンジで解凍してご飯にかけるだけ。

発達凸凹育児は子供に手がかかるから

週末も工夫しないと100%育児で終わります。

週末は自分が心からやりたいことの半分できればいいほうです。

できない現実は変わらないなら

今、できることをやってみよう。

週末は2時間くらい使って

作り置きをまとめて作ることで達成感は味わっています。

茄子の色がキレイ(´▽`*)

それだけで「これ、いいな」と思えます。

小さい達成感や満足度はとらえかた次第で

増えることもあるし、減ることもあります。

発酵料理のいいところは

時間がおいしくしてくれたことを実感できること。

塩麹水キムチは室温で1日おけば食べられます。

キムチに豊富な乳酸菌は

寒いところだと元気がでません。

温かいことろだと元気よく増えてくれます。

発達凸凹育児はかけた時間と労力は

子供のできることが増えることに直結しないことが多いです。

時には、むなしくなるし切り替えも必要です。

発酵料理は環境を整えればちゃんとおいしくなります。

私が発酵料理を作り続けるのは

そんな現実とバランスをとりたいからなのかもしれません。

発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

長女スープジャー

サイズが絶妙♪

長女の使っているお弁当箱はこちらです。


スイミー♪かわいー

夫が使っているのはこちら


飾りっけナシ(笑)

だけどこのお弁当箱にしたのは

消耗品のパッキンだけで買えるから。

一緒に買っておくのがおすすめです。



楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. 1日1個しりとり料理
  2. ”塩麹の使い方がとても間違っていました・・・” 塩麹レッスンレポ…
  3. 【レシピあり】子供に人気☆ケチャップ秋刀魚
  4. 【パン作り無理だわハードル激下げ】こねないパンチョコ味
  5. 今の環境で楽しめる自分の自由時間|今年もありがとうございました!…
  6. お母さんの『もっと早く言ってよー』 の裏側 |レシピあり★バット…
  7. 子供の発達障害★姉妹げんかを俯瞰する息子
  8. おせち準備2018 明けましておめでとうございます

関連記事

  1. 夜ごはんは子供達とグラタン作り
  2. お母さんの『もっと早く言ってよー』 の裏側 |レシピあり★バット…
  3. 【段取りのコツ&レシピあり】きゅうりの甘酒ポン酢和え
  4. 【お役立ち調理道具の選び方コツあり】発達凸凹育児の休めない週末昼…
  5. 続・子供が作るオムライス
  6. 朝3時起き3児の母
  7. 【レシピあり】ビールのつまみに!塩麹鶏ハムわさびマヨネーズ
  8. 【レシピあり】作り置きおかずが作れるためのマインドセット デリ3…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP