発酵弁当☆発達凸凹育児と忙しい朝に揚げ物せずに唐揚げ弁当を作る時間管理とは 

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

優しいご飯作りに興味がある

発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

食べ物の好みが違う人のお弁当作りが大変!何とかしたい

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

段取りや時間の使い方の工夫

もご紹介しています。

このブログで毎日のご飯で発酵食品を

増やすきっかけになったら嬉しいです

(´▽`)

発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。

塩麹唐揚げ弁当です。

朝から唐揚げ?

と思われる方もいらっしゃるでしょうね。

いえいえ、これは以前夜ご飯で作って冷凍しておいたものです。

前日に冷蔵庫で解凍したものを

当日トースターで軽く温めなおしただけです。

トースターで温めている間に

甘酒入りの卵焼きを作ります。

卵焼きは端っこを味見するのが私の楽しみ。

うん、おいしくできた

(´▽`*)

副菜はブロッコリーのおかか醤油

ブロッコリーには削りたての鰹節と醤油を少しかけました。

塩鮭のコチュジャン炒め弁当

塩鮭=焼く

いつもの作り方もいいけれど

韓国風にアレンジしました。

水につけて塩抜きしたらフライパンでさっと焼いて

キャベツ、玉ねぎ、コチュジャンベースの調味料を入れて蒸し焼きにします。

うま辛味でご飯が進むおかずです♪

味付けはこのレシピを参考にしました。

野菜たっぷりで材料切って蒸し焼きにすればできます^^

終わりなき家事と発達凸凹育児をしながらのご飯作り、ワンパンで作れるのも嬉しいです。

マグロカツ弁当

マグロ

カツ?

まぐろカツは市販の(揚げるだけ)まぐろカツを使いました。

スーパーでみかけておいしそうだったので試しに買ってみたものの衣が厚くてマグロが薄すぎてがっかり。。。市販の揚げ物あるあるですね。

夜ご飯で挽回します。

副菜はレンコンのピリ辛キンピラ、人参とアスパラの塩炒め、カットトマトでした。

冷凍庫で忘れ去られていた塩麹肉団子

我が家のお弁当には欠かせない存在です。

大量に作って冷凍しておけば当日はケチャップベースの味付けでさっと煮るだけ。

時間がない朝でも当日慌てずに作れます。

肉団子や唐揚げはいつ作ってるの?

さっと炒めるだけの野菜炒めや前日の残り物をつめるだけのお弁当は簡単です。

めんどうな生肉が手につく料理や揚げ物は「お弁当ウケ」しますが作るのは正直めんどうです。

いったいいつ作っているのか気になるところ。

私は週末に作っています。

週末は毎回子供達とでかけていません。

外出するのもおっくうな時があります。

かといって家にいても(HSP気質で)気持ちは休まらないので

作り置きおかずをのんびり作っています。

(一人で)でかけたいけど、(子連れだったら)でかけたくない

どうせ家にいるなら何か作ろう

用事があれば外出しますが子連れ外出は疲れるので

決して積極的な理由ではなく

消去法でキッチンに引きこもっています。

数年前は頑張って子供が喜びそうなところや学びがありそうなところに連れて行っていましたが無理しなくなりました。

スーパーでおいしそうな焼き芋をみかけました!!!

焼き芋の季節がやってきましたね。

私のようにほぼ毎日さつま芋を食べているくらいさつま芋が大好きなみなさんー!

この後はさつま芋レシピを投稿するのでお楽しみに

(´▽`*)

最新情報はインスタをみてくださいね^^

ストーリーズでは本音やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

長女の使っているお弁当箱はこちらです。


スイミー♪かわいー

夫が使っているのはこちら


飾りっけナシ(笑)

だけどこのお弁当箱にしたのは

消耗品のパッキンだけで買えるから。

一緒に買っておくのがおすすめです。



楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. 料理の写真は太陽に感謝 撮影のときに気をつける1つのこと
  2. 【レシピあり】材料3つ!ブロッコリーの塩麹ナムル
  3. 【レシピあり】レンチン冷凍おかかほうれん草
  4. 【レシピあり】カリカリ真鱈の長ねぎダレ
  5. キッチンの断捨離は午前中
  6. 離乳食作りで大事なこと
  7. やらないことを見つける準備
  8. フードロスと段取りは合わせ技 

関連記事

  1. ローカルに帰ろう☆カフェローカルプレオープン
  2. 鬼の親子に豆をまく
  3. 夫野菜炒め 子供に料理をさせる目的とは
  4. 夜ご飯20170921 あおきけ劇場開幕
  5. 子供の習い事時間と母親時間のタイムスケジューリング
  6. フードロス☆流行りに買ったものの余っている食材ありませんか
  7. 出張レッスン☆世界一ずぼらでヘルシーなこねないパン
  8. \おうちパン作り初心者必見/パン作りでやめたこと・減ったこと

最近の記事

レシピ

PAGE TOP