\塩麹を”もっと”使いこなすコツをご紹介します/
キーワードは2つ
1、温度
と
2、時間
塩麹ってお肉を柔らかくするんでしょ?
なんとなく使っている塩麹。
お肉に塩麹を入れて冷蔵庫で半日、1日と
寝かせて使っていませんか?
実は塩麹を使う時の温度をコントロールすると
短時間でお肉が柔らかく仕上がります。
お肉が一番柔らかくなりやすい温度は
40℃
お風呂と同じくらいの温度だと
効率的にお肉のタンパク質を分解してくれるので
お肉が柔らかくなりやすいのです。
温度のコントロールはおうちにある
オーブンレンジの「ある機能」を使います。
低脂肪高たんぱくなささみですが
パサつきやすいのが弱点。
今回ご紹介するレシピは
次の日でもしっとりおいしいです。
おいしさそのままでカロリー50%オフの
キユーピーハーフを使っているので
さらにヘルシー。
ぜひ最後までご覧ください。
レンジ塩麹ささみとキュウリのサラダ
材料 (4人分)
ささみ 300g(4本くらい)
塩麹 30g
キュウリ 1本
☆キユーピーハーフ 大さじ3
☆鰹節 2~3g
玉ねぎ 1/4個
1,ささみは数か所穴をあける
塩麹を入れてささみに塩麴をまぶす。
オーブンレンジに入れて「発酵」モードで10分おく。
これから出かける!
とか
子供がグズりそう
というときは無理せず冷蔵庫か冷凍庫に入れます。
(無理しない、大事!)
150Wで2分くらい加熱すると
室温に戻るので作れそうなタイミングで作っています。
2,フタを少しずらしてレンジ(600W)で3分加熱する。
ささみを裏返してフタをずらして1分追加加熱する。
ささみ同士がくっついていた部分(ピンクになっているところ)
はまだ火が通っていないですが
1分加熱すれば火が通るのでご安心ください^^
3、粗熱がとれるまで冷ます。
↑
とりあえず朝はここまでやっておくのもあり。
4,ささみは手でほぐす。
ほぐしながら毎回味見で柔らかさに感動しています。
(´▽`*)
5,キュウリは輪切りにして塩(小さじ1/4)でもむ。
レンジで1分加熱して軽く洗って水気を絞る。
玉ねぎは薄切りにする。
キュウリをレンチン?!
と驚くかもしれませんが
少しレンジで加熱すると
キュウリから水分がでやすくなって
塩もみ時間を短縮できます。
1分しか加熱しないので
キュウリのシャキシャキ感は残っています^^
さあ、あとは混ぜるだけ!
6,ささみ、キュウリ、玉ねぎ、☆を加えて混ぜる。
玉ねぎがしんなりするまで混ぜたらできあがり
(☆キユーピーハーフ 大さじ3、鰹節 2~3g)
コツ・ポイント:
☑塩麹の酵素は40℃くらいで元気になり肉のタンパク質を分解してくれます。40℃はオーブンレンジの「発酵」または温度ボタンを「↓」に押し続けると「発酵」または「40℃」が表示されます。
すぐに調理しない場合は冷凍保存がおすすめです。
出張料理教室をしていて数多くのお宅のオーブンレンジをみさせていただきましたが、オーブンレンジの「発酵」ボタンに気づいていない人も少なくありません。
帰りが遅い夫のおかずを保温するときにも盛り付けたお皿ごと「発酵」で保温しています。
40℃くらいの温度なのでレンジ対応じゃない器でも変形しないので安心♪
☑鰹節がキュウリの水気を吸ってうま味をプラスしてくれます。
小分けになっている鰹節のパックを使うと便利♪
☑キユーピーハーフはおいしさそのままでカロリー50%カット。
植物油の粒子が野菜から出る水分を包み込むので次の日でも水っぽくなりませんでした。
すごっ!
週末は国立科学博物館に行ってきました。
息子は愛の手帳(東京都の障害手帳)を取得しています。
愛の手帳を持っていると
博物館だけではなく水族館、動物園も本人は減額または無料になります。
付き添いも(1人限定)無料になるところが多いです。
手帳の取得は個人的にはおすすめです。
手帳を取得するということは
「障害がある」と認めることにもなるので
抵抗がある方もいます。
手帳を持っていても
言わなければ誰も気づきません。
手帳を持っているからといって
損だな
と感じたことはなくお得に楽しめる。
とポジティブにとらえています。
発達凸凹育児は
子供ができない、やらないことを目の当たりにするし
気が休まらないときもあります。
そろそろ私しんどい、、、かも
そんなときは、すぐ行動!
訪問看護の方とオンラインで相談しました。
1人で悩まないで誰かに話すと
解決の糸口がみえたり
気持ちが切り替わります。
私の気持ちを包み隠さず丸裸にして話しました。
面談後は燃え尽きて速攻寝ました(笑)
ご相談お受けします
*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方
*発酵料理のお悩み
*canvaの使い方
*Notionの基礎
カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪
技術提供、レシピ監修、執筆の
依頼はお問い合わせまでお願いします。
発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。
▼レシピ掲載中▼
クックパッド 2023年アンバサダーを務めさせていただいています
ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいてます