子供の発達障害★私の育て方が悪かったのかな。。過去の自分を責める気持ち

 失敗するからいいんだ。
よくないのは失敗して落ち込んで、八つ当たり、のパターン。
失敗に価値があると思うのは
『うまくいかなかったのはどうしてだろう』
と考えて次も挑戦できるから。
いつもうまくいかないことばかりだと
こんな風に考えられなくなります。
かんしゃくをおこす
強いこだわりがある
子供の困りごとが目に付く度に
私の育て方が悪かったのかな
息子がまだ3歳のころ、私は毎日そう思っていました。
療育になりそうなところに連れて行き
グッズを試しても空振りな気がしていました。
一発ホームランがすごいと
思ってしまうと空振りがダメだと
思い込んでしまいます。
この思考が毎日続くと
お母さんのメンタルがかなりヤバいことになります。
頑張ってるのに報われない虚しさが
体全部を覆いつくしてしまうのです。
お母さんができる範囲で
手っ取り早く成功体験を積むのが近道。
知識なんてあとからついてきます。
先に余裕を作る方法に目をむけないと
現実はやっぱり変わらない気がするのです。
キレイなお菓子を作れるお母さんは
山のようにいます。
でもね、大事なのは
今の自分が作れるケーキって何かあるかな?
と一歩踏み出して考えること。
失敗続きの療育で
すっかり失敗に慣れていませんか?
どうせダメだし
難しそうだから無理
と諦めることが当たり前になっていませんか?
無理せず作れる方法を知っておくと
義務感にかられて作るおかず作りとは違った
ワクワクした気持ちが自分を奮い立たせます。
何やっても届かない時ってほんと、めげますよ。
そんなときはホラ↓このケーキのおかげで元気だそうって思えます。
お菓子作り初心者さんも作りやすい
ティラミス風のヨーグルトケーキ。
マスカルポーネは使わず
水切りヨーグルトを使ったニセティラミス。

上にはコレをたっぷりと♪♪


フリーズドライパウダー ストロベリー / 20g

 

 

水切りヨーグルトにはコレで色付け


 紅麹パウダー / 10g

わーーー!きれい!!!

表面がピンクなだけなんですが(笑)

色に敏感な娘2人の驚く顔をみると作ってよかったな~と思えます。




お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加
待ってます^^


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. おえておきたいご飯作り3つのコツ☆休日子供とつくおき
  2. いいことがありそうな予感を実現するためにやっていること
  3. ドーナツ作りの一番の課題3つを乗り越える方法とは
  4. いつもありがとう
  5. 【レシピあり】包丁いらず!ニラともやしの卵炒め
  6. お弁当作りのために起きる方法
  7. やりたいことへの瞬発力をつけるためにしている習慣
  8. またやらかした!と怒るときって何がおこってる?ゆる母さんのすすめ…

関連記事

  1. 夏の手仕事いろいろ
  2. 新作!かまぼこパン 家族の反応は・・・
  3. 夕方6時からご飯を作るときにやっておくこと
  4. 休みの日はリビングでご飯作り
  5. 発酵家族のこと
  6. 子供の発達障害★できることを増やしたい親の想い
  7. 【パン作り無理だわハードル激下げ】こねないパンチョコ味
  8. 【お役立ち調理道具の選び方コツあり】発達凸凹育児の休めない週末昼…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP