コロナ休校で感じた「やりっぱなし」に対応する重要性

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです


この2か月で一番多かったプチイライラは「やりっぱなし」問題。
ハサミ、セロテープ、ボールペンに至る文房具。
シャツ、パジャマ、くつしたに至る服類。
あとは、あとは・・・
もう、やめましょう。
とにかくやりっぱなしのモノたちであふれてしまうのでその都度声をかけて片づけるのがストレスでした。
声をかけたときは元の場所に戻せます。
3分後には別のものを使いっぱなし。。。
やりっぱなしちゃう原因は2つ考えられます。
1、戻すシステムが合ってない
しまう場所が分かりづらい、表記も文字より絵の方がいいのかも?
「片づける」をイメージさせる絵を見せるといちいち言う手間が省けるかな。
絵を作るというお馴染み療育DIYが重荷になってしまう。。
2、わかってるけど、行動するのが難しい
想像してみてください。
もし、バーゲンで5千円のずっと欲しかったスカートが半額だったらどうしますか?
買いたい!と思ったとします。
目の前でまさにバーゲンセール実施中。早くいかないと売り切れる!という状況だったら横目に売っている野菜は目に飛び込んでくるでしょうか?
今夜のおかずに使う野菜のことなんて目に入らないです。
だって一刻も早くスカートを手に取りたいのですから。
おもちゃも文房具も使ったら片づけることは理解していますが、重要性は低い。もう底辺。
子供達にとって服は野菜同然の存在に見えているのかもしれません。
本人しか分からない見え方・分かり方ですが関わる人が知っている・理解していることが大事です。
週末や平日夕方だけだった「ぱなし」行動。コロナ休校で顕著にみられました。
(ぱなしすぎだろ・・・)
「ぱなし」が無くなればいいと思いますが、言って治るなら障害とは呼ばないです。
療育DIYが苦手なのですが、怒るよりシステムを作るほうが近道。
がんばろ。
浴びるほど炭酸水が好きなのでフルールビネガーサイダーは大好きな飲みものです♪

発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 発酵×フードロス レポ
  2. コロナ休校で感じた「やりっぱなし」に対応する重要性
  3. 4歳児が楽しく人参を調理するために使った調理道具
  4. クックパッドさんのお菓子持ちより会参加レポ
  5. 憲法カフェ 憲法カフェスイーツケータリングと手作り餃子を作るワケ
  6. オーブン豆腐ハンバーグ 出張レッスンとオーブンを使ったハンバーグとおかずの2段同時調理
  7. 年末2017 洗い物はお皿4枚☆こねないピザ食べ放題ランチ
  8. 【レシピ】\ヘルシー/ブロッコリーかにかまあん

関連記事

  1. 週末の夜ご飯デザート
  2. ペアレントトレーニング2回目受講
  3. 毎日ご飯を作る人へ
  4. 秋の味♪サツマイモ
  5. ムーちゃん広場と農家さん巡り
  6. 想いを形にする方法は描く・写真に起こすこと
  7. 【レシピあり】味付け3つ♪大根ナムル
  8. フードロスと段取りは合わせ技 

最近の記事

レシピ

PAGE TOP