気持ちの切り替えスイッチ

「今日のお弁当おいしかった~」

試作で作った鯵の竜田揚げは味醂と醤油で甘辛く煮てリメイク。

夫のお弁当に入れたら喜んでくれました。

暑さと秋が同時にやってくる9月。

リンゴを使ってタルトタタン風のおやつも作りましたよ。

この写真、干し芋をクチにくわえながら撮りました(笑)

撮り終わるまでは食べないけど、おいしそうだから食べたい!

食べちゃう?
いやいや、まだ食べちゃダメだよ。ガマンしよ。←2人のミサヨ相談中

撮り終えるまでは食べたい気持ちを干し芋で紛らわします。干し芋って便利ね♪

子供の気持ちを切り替えるのは干し芋よりくすぐるのがいいです。

これは夫のほうがウマいのですが、ぐずったときやダラダラしてやらないときはくすぐると笑って次の行動のスイッチが入ります。

ゲラゲラ笑うって大事ですね。

今できないことや、やんなきゃいけないことがあった時ありますよね。

ひと呼吸おいて切り替えスイッチをいくつか押してみましょう。

あせらないでいいんだから。

 

今日は息子と定期的に通っている病院へ行ってきます。

時間に余裕をもって、寄り道しながらのんびり。

息子は昨日の夜からお昼ご飯を外食できるのも楽しみにしています。私も楽しみ!


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 自宅療養に寄り添う日々のご飯作り
  2. 牛だし肉ぶっかけうどん
  3. 運動会延期☆キッチンで笑顔を作るためにしていること
  4. 包丁を使わず子供達と鍋料理
  5. ”予想通り簡単でした”米粉甘酒シフォンケーキレッスンレポ
  6. 【レシピ】キューリヌードル
  7. 時間のプレゼントとラジオの収録
  8. 子供と朝クッキー作り

関連記事

  1. 毎日の暮らしを楽しむ
  2. 【レシピあり】顎が驚く柔らかさ!発酵ルーローハン
  3. 【レシピあり】包丁いらず!ニラともやしの卵炒め
  4. マストアイテム!デジタルスケールを選ぶポイント
  5. 子供と一緒にご飯作り。ご飯のおかずは鯵だけなのか問題
  6. 今週の発酵弁当☆冷え性対策 息子の誕生日
  7. 【レシピあり】醤油麹で鶏むねチャーシュー
  8. 【レシピあり】ジューシー☆新玉ねぎとチキンソテーと斬新☆鰹節ビー…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP