
サラダだけじゃない!
ラディッシュってたまーに買うけどスライスしてサラダの彩りに使って終わり。。。
薄くスライスしても辛いから結局子供達は食べず大人が食べるパターン。
それもいいけど、たまには違った使い方もいいよね。
こくベジラディッシュをすりおろして大根おろしのように焼いたサンマに添えました。
酢を使うと色がとても鮮やか!酢を垂らしたところから色が変わるので理科の実験みたいで楽しいです。
料理は化学ですね。数字は苦手ですが実験は好きなリケジョですww
学校公開のため土曜日登校の息子。土曜日は休みなのに、学校なんて!朝からひっくりかえって着替えないのも分かるよ。
月1くらいで土曜日登校のペースをつかむのは時間がかかりそうです。
ここ最近、朝は毎日学校に付き添っています。バス登校は今年度までなので来年度は徒歩登校。今から練習です。
私ができることは何だろう、、、と思ってアップルパイを作りました。
市販のパイシートを使ってさつま芋と豆腐のクリームをたっぷり絞り、鍋でサッと煮た紅玉を乗せてできあがり。
クリームを絞るのが楽しいいったらありません♪末っ子が私の手元をガンミしているのも気にならず、絞っていました(笑)
パン焼きついでにパイシートを焼きっぱなしてクリームを絞る。ご飯作りの合間に作ったので楽しんで作れる完成度になりましたが喜んでもらえて嬉しい~♪♪
料理はしりとり。
何かをやるなら『次につなげる、あるいは同時に何かを作る』という精神が欠かせません。
少ない手間でも手が込んだ(風)に作るにはしりとり料理を意識してみてください。
しりとり料理を続けていると少しづついい方向に変わってきました。というお声を多くいただき嬉しいです。
料理が上手い、上手くないではなく食への想いがあるなら、それってとてもすごいこと。
今夜はじゃがいもと人参を同時にゆでましょ。ポテトサラダにするもよし、鰹節と一緒にオーブンで焼くもよし。
野菜と水を鍋に入れて火をつけるのは3分でできます。あとはタイマーセットしてゆっくり朝ごはん。
3分でできるしりとり料理。
そうだ、ローカルに帰ろう
駅から直結!月・水・木は私もキッチンにいまーす。
場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるmiitsというビルに直結した5階
自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。
これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?
気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×