効果あり?!エラカッタシール

*自主開催のイベントはこの1件のみ。自主開催のレッスンやイベントはしばらくお休みします。発酵や段取り力に興味がある方この機会にぜひご利用ください。レッスン・講師のご依頼は受け付けています~

8月
28日夏休み企画☆ピザ


鶏肩肉はもも肉と胸肉の中間のような食感。適度にコク、適度にあっさり。甘酒味噌ダレにつけて焼きました。

夏休み明けの一週間長かっただろうと思います。木曜日のお弁当。あと1日で週末だww

 

甘酒味噌漬け焼き鶏肩肉
ゆでブロッコリー
パプリカとしいたけのニンニク炒め
ご飯
ラディッシュのぬか漬け
フルーツ
ほうじ茶

 

サロンロカヒのイベントに出店しました。段取りを見直すワークショップ&発酵食品の使い方相談会。普段のご飯作りを俯瞰。料理フローチャートを使ってどこで困っているのか、改善ポイントを探ります。

レッスンのリピーターさんも来てくれて嬉しかった。ありがとうございますーー!

気持ちも発酵する1日でした。

紅白蒸しパン。

嬉しいから紅白なんじゃなくて紅白だから嬉しい。感情は行動によって引き起こされる。だから、迷ったらまず行動。

イベントから帰宅した流れで子供達2人をお迎えはしご。帰宅後3分でおもちゃの取り合いケンカが始まります。(まじ勘弁、、、)おもちゃは他にもあるのに、ピンポイントでおもちゃの争奪戦。これはイカン

”遊ぶ順番を決めよう”

タイムタイマーをセットして順番で遊ぶことを提案しました。それでも仲良く遊べない場合はおもちゃは無しにします。しばらくもめたものの、すこーーーし息子が譲歩。すかさず、カレンダーにシールを貼ります。このシール、名づけて”エラカッタシール”偉いことをしたときに貼る100均の丸い色のついたシール。シールを貼るのはエラカッタことをした瞬間。10秒以内に貼ります。

順番を待つ=シールが貼られる=嬉しい=順番を待つっていいな=次も順番を待とう

行動を視覚化することで習慣化します。行動(ゆずる)が先、感情(嬉しい)が後。毎日コツコツ続けていることです。

 

紅麹の優しいピンク色が好き。紅麹パウダーはピンク色の麹を粉末化したもの。ご飯に混ぜ込むこともできますよ。

紙コップでできる蒸しパンに思わずラクガキ。ラクガキできるのは紙コップならでは。イタズラ心を発揮できます。手が勝手に動いて描いちゃうんです(笑)あーもー

シールの効果なのでしょうか”どのカップがいいかゲンカは思ったほどヒートアップせず(笑)”仲良く食べられました。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 【レシピ】レンジ☆茄子の黒酢サラダ
  2. 【レシピあり】ヘルシー☆焼き鰺のポン酢漬け
  3. 本日1日発酵カフェやってます
  4. 5分で作る子供のワーク
  5. 直売所の意味
  6. 来て来て!レッスン 【募集】フライパンかぼちゃドーナツレッスン@高円寺
  7. 【レシピあり】ほっくり♪基本の肉じゃが
  8. 材料4つ★病み上がりには甘酒でミルクセーキ風を。

関連記事

  1. ママの仕事を減らす努力をする
  2. レシピ本を探す時間は無駄 覚えやすいレシピだから定番にできる
  3. 米粉パンと芋を焼く★私の夏の楽しみ方
  4. 週末のご飯作りで余裕作るためにしていること
  5. ニチニチ草 花の美しさに気づける夕方の余裕
  6. 【レシピあり】材料4つ!ヒンヤリおやついちごヨーグルトセミフレッ…
  7. 豆苗と新玉ねぎのおかか蒸し
  8. やりたいことへの瞬発力をつけるためにしている習慣

最近の記事

レシピ

PAGE TOP