
*自主開催のイベントはこの2件のみ。自主開催のレッスンやイベントはしばらくお休みします。発酵や段取り力に興味がある方この機会にぜひご利用ください。レッスン・講師のご依頼は受け付けています~
夏休み明けのお弁当はトラブル2連続。
①冷凍していたメイン食材の鶏肉の解凍を忘れる
②米を焦がす
休み明けだもんね~。そういうときもありますよ。鶏肉は平らにならして冷凍したのがよかったのか、すぐに解凍できました。焦げていない上面のご飯をすくいとるように詰めたものの、焦げた匂いはなかなか消えない。見た目はいつものご飯だけど、食べると焦げ焦げご飯の味。ある意味罰ゲームみたいだわ、、、米は炊きなおして詰めました。時間に間に合ってよかった~~
焦りやすい性格なので、焦ることがあったときは2つのことを思い出します。
①何とかなると思うこと
②何ができるか考えること
2つを思い出すと前向きに行動できます。思いがけないトラブルはつきもの。何とかできそうと思えることで気持ちの整理がつきますね。帰省したときにブドウをいただき、ふるさと納税でブドウが届く(笑)ぶどう祭りの我が家。こういうこともあります。保育園の給食でカレー、その日の夜ご飯もカレー カレー&カレーのパターン。
巨峰ゼリー
ブドウはそのまま食べたりゼリーにしたり近所にお裾分けしておいしいうちに食べきります。痛まないうちに食べきるには?と試行錯誤で思いついたのがこのゼリー。ゼリーにしてもおいしい!ブドウに続くブドウがなかったら思いつかなかった新しい発見がありました。我が家のブドウ祭りはまだ続きます~
夏休みの自由研究に重い腰を上げ始めた長女。がんばってねー。私も息子の宿題をがんばる=з
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×