お母さんの『もっと早く言ってよー』 の裏側 |レシピあり★バットで作るちらし寿司

もっと早く言ってくれればいいのに

と思う時は2パターンあります。

1、忘れてた

2、何かの理由で早く言えなかった

 

例えば集金回収日当日の朝に

集金袋を渡された時の「もっと早く言ってよー」

は理由1、忘れてた に該当します。

 

例えば子供を怒った数日後。

『(数日前の)アノ時、お母さんってばあんなに怒らないで理由を聞いてほしかったんだ。』

と言われた時の「もっと早く言ってよー」は理由2、何かの理由で早く言えなかった に該当します。

本当に困っているときは困っていても言えない、困っていることに気づいてないこともあります。

関わる人が気づいてフォローが必要です。

そんなときはこういってあげたらどうでしょう。

「あの時、お母さん気づけなかったよ、ごめんね」

私は、なかなか素直にこれが言えないのです。

できるように教える立場の親として「できない」「ごめんね」といいたくない気持ちが強いのかなと思います。

発達障害の息子を生れてからずっとそばで見ているからこそ

できないことが多いと感じることも多いです。

「私はこの子が達成感を味わえるために何ができるのか?」

を考えるクセがついていて、できるための方法を探し始めてしまいます。

結局子供をキズつけてしまうことになるし

自分は悪くないと思いたいし親としての立場を守りたいのでしょうね。


ちょっと豪華な大皿料理を作りたいときにおすすめなのがちらし寿司。

酢飯に切ったお刺身や卵焼きを並べて作ります。

寿司桶がないので大きいバットで作りました。

お刺身や卵焼きを並べるのは子供に手伝ってもらいました。

お味はグッとなバットちらし寿司

材料
<酢飯>
炊きたてご飯 3合
★砂糖 大さじ3
★米酢 大さじ6
★塩 小さじ1/2

<具>
刺身(マグロ、サーモン) 2柵
醤油 大さじ3~4
大葉 4枚
細ねぎ 適宜
黒ゴマ 適宜
卵焼き 適宜

 

作り方

1、★を合わせておく。

2、ボールに水気を拭いた刺身を入れて醤油で味をつける。卵焼きは小さく切る。大葉は細切りにする。

3、酢飯を作る。炊きたての御飯をバットに移し ★をまわしかけてよく混ぜる。平らにしておく。

4、酢飯に2、黒ゴマ、細ねぎを散らす。

*細ねぎは市販の細ねぎを使いました。

*今回使ったグッとなバット。3合分の御飯が丁度いい量です。かわいい。

ホーローバットL ホワイト×ネイビー500円(税込550円)


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 発酵家族メニュー
  2. 【レシピあり】ミートローフと野菜のグリルを同時調理★少ない洗い物…
  3. 日々の生活を等身大で楽しむ
  4. 他の方法があるかも?新しい視点の見つけ方
  5. 【レッスンレポ】こねないパンのお茶会
  6. 育児とおうちごはんの共通点
  7. ズッキーニ嫌いな子が食べたズッキーニ料理とは
  8. 【レシピあり】時間が調味料♪手羽元塩麹ケチャップ

関連記事

  1. 連休初日は紅葉狩り
  2. 待つ勇気と自分のいいねを大切にする勇気
  3. 【30秒動画】きっかけは「爆速で褒められる自分になりたい」でした…
  4. 鯖の水煮缶を楽しむアイテムいろいろ
  5. オーブンの上で保温 他の料理教室とここが違う!発酵家族3つの強み
  6. 発酵と人の共通点
  7. 【レシピあり】ヘルシー☆焼き鰺のポン酢漬け
  8. ポン ジャー カチ ゆで人参から始めるしりとり料理

最近の記事

レシピ

PAGE TOP