
何作ろう?と考える時は気持ちが疲れている時。
おいしいものは食べたいけれど
できるだけ洗い物は減らして作りたいです。
まな板と包丁いらず、ポリ袋で作れる発酵おかずです。
胸肉と調味料を入れて一晩寝かせるのがポイント。
あとは時間がおいしくしてくれます。
油は大さじ1.5しか使わないので
油の処理も不要です。
材料
にんにく 1/2カケ
塩麹 大さじ1.5
油 大さじ1.5
鶏むね肉 1枚(350gくらい)
片栗粉 大さじ4
顆粒コンソメ 小さじ1/4
千切りキャベツ 適宜
ミニトマト 適宜
作り方
-
1 ポリ袋に塩麹、すりおろしたにんにくを入れる。
-
-
2コンソメ(顆粒)を加える。
-
-
3 鶏むね肉はキッチンバサミで長さ10cmくらいに切る。
-
-
4 ポリ袋に加えよくもみこむ。冷蔵庫で一晩寝かせる。
-
-
5 片栗粉を加え鶏肉によくまぶす。
-
-
6 油を入れて中火で温めたフライパンで両面香ばしくなるまで焼く。
-
-
7 器に盛り付け千切りキャベツ、ミニトマト(分量外、適宜)を添える。
-
コツ・ポイント
☑一晩寝かせるとしっかり焼いても柔らかジューシーです。
☑油は少ないですが、時々裏返しながらカリッとキツネ色になるまで焼きます。
☑油は少ないですが、時々裏返しながらカリッとキツネ色になるまで焼きます。
☑トースター温めなおして食べるとできたてのおいしさが味わえます。

お弁当のおかずにもいいですよ。
(右下の容器、ミニトマトの下)
LINE公式アカウント始めました。
発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。
LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
https://lin.ee/mQStM0M