リビングにお守りを

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

子供の夏休み級の長期休暇。

こうなってくると、大人のほうが不安定なんじゃないかと思います。

子供への接し方で気を付けていることがあります。

気持ちが晴れやかではないときは子供のアルバムを見るとそれまでのアレコレが吹っ飛び、ほっこりします。

 

勉強しないこと
散らかしたオモチャを片づけないこと
テレビやYouTubeと同じ熱量を勉強に注げないのは仕方がないことだからこそ

親の声掛けが一方的でないことが大事。

一方的な声掛けにならないためにアルバムをみることが大事。

 

勉強せい!
片づけい!

イライラしてばかりじゃヤダだもんね。

すぐにみられるようにアルバムはリビングに置いています。

アルバムはまるでお守りのよう。

 

 

コロナ休暇中のお昼は自分で袋めんを食べている長女。

栄養バランスはとれてなくてもよし。

私がいなくても自分で作れることに感謝します。代わりに夜ご飯は野菜たっぷりのサラダも作りました。

 

 

発酵家族のFacebookページでは動画配信をしています。おうちにいるときや移動中にみてくれると嬉しいです。

塩麹で漬けた鶏もも肉の動画もアップしました。おいしそう!

焼く前でも焼いた後でも冷蔵庫で保存できます。子供のお昼にもおすすめです。

画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

ナディア

おすすめ記事

  1. 根菜おかかオーブン焼き 発酵作り置きおかず<その4根菜おかかオーブン焼き>
  2. かぼちゃ嫌いな子がかぼちゃのパウンドケーキを食べた理由
  3. 子供を全肯定できたできごと
  4. ブドウに続くブドウ
  5. 【レシピあり】ひよこ豆のハニーマスタード炒め
  6. 自分が好きな料理に寄り添う
  7. 肉の下味だけじゃない!塩麹を使ったおせち料理
  8. 自分が楽しめることをみつけるためにやっていること

関連記事

  1. 肉団子を作りやすくする粉とは? イベント出店のお知らせ
  2. キッチンリフォーム ディアウォールで賃貸極狭キッチンプチリフォーム
  3. 日々のこと「衝動性」
  4. あっという間の皮むき巨峰/子供が”待つ”を覚えるアイテム
  5. 夏のイングリッシュマフィンサンド3種
  6. お花見とポーチドエッグへの道その後
  7. 自分に合った情報があるから選べる
  8. 【レシピあり】バター無し!粉振るい無し!豆腐パウンドケーキ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP