楽しいおいしい♪農家さん行脚

連続講座が始まります!

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、試飲あります♪

詳細・お申込み・お問合せはこちら


 

地元野菜めっちゃ元気!

野菜を食べない日はないくらい

発酵と同じく野菜は欠かせないもの。

毎日食べる野菜は地元の野菜を使うこともあります。

無人の直売所もあちこちある小平。

農家さんの数いくつあるかというと、

その数なんと52カ所!

果実、野菜、花

それぞれの農家さんで育てているものが違います。

チャリを使って農家さん行脚をしました。

3時間ほどで28カ所制覇ー!

農家さんが集中しているエリアを目指していったので

予想以上にたくさん行けました。

 

ワタクシ(こうみえて)人見知りなんですが

農家さんにおすすめの食べ方を聞いてみたり

これから何が取れるか情報も知れたり

顔が見える安心感がとても嬉しい。

冒頭の写真はすべて小平産。

サラダほうれん草やサラダケールはマイナーなんていう面白い野菜。

子供は食べないだろーなーと思いますが^^;

食べるのは私。えいや、と買ってみました。

 

早速調理開始!

作り置きの鰹と昆布のダシや自家製マヨが心強い味方。

発酵のうま味と旬の元気な野菜達。

美味しくないはずがない。

『発酵×野菜メニュー』*写真右上から
ブロッコリーとカブの葉和え
カブとズッキーニの煮びたし
カブとスナップエンドウのおかか炒め
肉無し豆腐ローフ
サラダ

コールスロー
ピクルス
カブの葉のふりかけ

 

ただの野菜のおかずじゃなくて

農家さんの顔が浮かぶようでほっこりします。

まだ行っていない農家さん行脚も行くのが楽しみです~。


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編が公開されました。

観てね~


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!

アドバイザーとして水曜日に居ますよ~♪

ホームページ 

フェイスブック

営業時間11:00~(フード提供11:30)

年中無休(お休みはFBでご確認ください)

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階

子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。

おすすめ記事

  1. 子供の発達障害★母の気持ちを伝える
  2. 鶏ハムとキューリの和え物 【アレンジレシピ】レンチン鶏ハムとキューリの和え物
  3. 【レシピあり】カリカリ真鱈の長ねぎダレ
  4. 鮭缶とひじきのおかか煮 鮭缶とひじきのおかか煮と、ド・失敗パンケーキ
  5. 憲法の今とこれからを考える
  6. 子供のできた!を見るために必要なこと
  7. 【レシピあり】ニラともやしの塩麹ナムル
  8. 娘が作った春巻きが私より上手い

関連記事

  1. 【レシピあり】パリパリ!大根と水菜のサラダ
  2. 気持ちよく作るための3つのポイント
  3. ズッキーニ嫌いな子が食べたズッキーニ料理とは
  4. 大輪の花火!
  5. 日々の生活を等身大で楽しむ
  6. 【お役立ち調理道具の選び方コツあり】発達凸凹育児の休めない週末昼…
  7. 【ブログ更新】やみつき!ホタテとキノコの塩麹アヒージョ
  8. 娘2人と発達障害の息子の子育てとご飯作りの同時進行でおさえててお…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP