”もっと早く発酵家族のレッスンを知っていればよかった!”復帰を控えたワーママの嬉しいコメント

発酵の愛であふれています。いいですね~

パンはご飯を作る以上に楽しみたい。非日常のパン作りは作りたくてワクワクする気持ちを実感するのが続けるコツ。

大変だったらパン作りはやらなくていい。

パンが食べたかったらスーパーに行けばすぐに買えます。

手作りパンの道を選ぶなら、選んだ自分に責任を取る覚悟が必要。

イライラしない、快適に作れる方法を見つけ、作りやすい環境を自分で整えること。

パパッとこねないパンは生地作りが5分でできます。

パン作り中に子供が泣いたらすぐに抱っこできるよう、こねない・作業時間も短い・少ない材料なのでメンドウな計量がシンプル。

焼きたてパンと発酵おかずで試食。圧倒的に人気だった発酵おかずは「味付き卵」醤油と鰹節だけなのに、このウマさ!!!

レシピをアップしますね。

パンだけでなく、おかずが日々の生活のコツもお話しています。

お母さんがパンを作るとは、育児・片付け・その日の夜ご飯・次の日の朝ごはんまで見据える力が問われます。

次へ繋げる作り方ってナンだろう?

やらされてるだけのご飯作り・パン作りなんてつまらない。新しい作り方や考え方に目をむけて作りたくなる方法を見つけるために進歩しましょう。

進歩を実感することで今の自分に満足できるから。

毎日意識するだけで変わります。一歩ずつ前に一緒に進みましょう。

 

レッスンの後帰宅。保護者会まで残り30分。荷物を片付けてパパッと食事を済ませたらレッスン参加のお礼メールとレッスン受付完了のメールを送信。

洗濯を干して洗濯機のスイッチを入れられました。

 

夜ご飯作りの時間です。(もう?!)

末っ子が大好きなトマトを切ります。

『(端っこではなく)真ん中を切る』

『パタン(切った面を下にする)して切る』

を覚えました。

バジルは無いけど、モッツァレラのような豆腐も一緒に盛り付けてなんちゃってカプレーゼ。

豆腐は豆腐でおいしかった(笑)

 

夜ご飯のメインの鰤はオーブンにおまかせ。オリーブオイルを少し塗って焼きました。

作り置きのひじき煮はオーブンの上で保温、野菜と塩麹煮豚の炒め煮は息子が混ぜる担当

全部おすすめの夜ご飯が完成。

トマトと豆腐

鰤の塩焼き

野菜と塩麹煮豚の炒め煮

ひじき煮

ご飯

 

口数が少ない長女とはご飯のときにアレコレ話しています。新しく始まった中学校生活。少し慣れて来たかな。担任の先生は変な私にどこか似ているそう。

私って変なの???

ヘンな豆腐を買ってみたり、パンをこねずに作ってみたり。いろいろフツーではないかもね(笑)


*レッスンの感想*

匿名様:パンは持ち運びに便利なので夜必要な時におやつで食べつくされないときに今まであきらめていたのでパパッとこねないパンで夜も食べられそうです。

I様:先週の天然酵母のパン作りとの作り方の違いが分かってどちらも生活に取り入れられそうでこれから作ってみようかなと思っています。おかずもどれもおいしくて家族に作ってあげたいと思うものばかりでした。

Y様:念願のこねないパンレッスン!しかも家にある材料で作れる「パパッと」バージョンはまさに1日の中であまり時間のない私にとってぴったりのパンでした。

匿名様:パンを焼くことは単にパンを焼くことではなく自分も家族もHAPPYな時間を過ごす為のツールだと思った。しりとり力をきたえたい!!

S様:焼きたてのパンはとてもおいしかったです。サイドメニューも真似したいものばかりでした。

A様:実際の生活に即したレシピで帰ってから作ってみようと思えるのが嬉しかったです。他の料理のレシピも聞けてありがたいです。ずっと料理が面倒でしたが、これを機に失敗しても研究していきたいなと思いました。

H様:パン焼き器購入を10年間なやんできました。ハイレベルだと思っていたパン作りがこんなに簡単にできるなんて驚き感動しました。長男・次男のアレルギーの為これなら家族でみんなおいしく食べられます。ありがとうgぞあいました。

Y様:パパッとこねないパンもコツと工夫が満載でとってもラクに作ることが面白かったです。すぐに作れるからこそいつ食べる??を逆算してというアドバイスもとっても参考になります。パンだけに終わらず、この間参加させてもらったサラダやドレッシングのバリエーションやメインのお肉もじっくり味わえる料理も味わえてとても豊かな家庭になりつつあります。今回でしばらくみさよさんレッスンとは終わりそう・・・なんですが、いっぱい怒られなくていい家事のヒントを教えていただいて職場復帰して実践して積んで行きたいと思っています。連続8回無事に全て参加できて何よりでしたー!幸せな時間をすごせました。もっと早く発酵家族のレッスンに出会えてればよかったです←めちゃめちゃ嬉しい!!復帰しても食を通じて伝える家族への愛は変わりませんね♪


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
4月
24日発酵おかず4月

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】さっぱり!カニカマキューリサラダ
  2. ”もっと早く発酵家族のレッスンを知っていればよかった!”復帰を控…
  3. ラク夜ご飯とカードゲーム
  4. 329962←意味が分かったらすごい!
  5. 干し芋の嫁入り
  6. 育児と仕事と家事を同時進行で無理なく進めるために習慣にしているこ…
  7. 【レシピあり】フルーツビネガーを使ったキャロットラペ
  8. 日々の暮らしを変えるちょっとしたこと

関連記事

  1. 発酵のことなら金曜日のびよりへ!日替わり店長
  2. ”知らなかったことが本当にもったいない”ポット甘酒レッスンレポ
  3. ”子供に罪悪感なく作って出せる”甘酒カップケーキレッスン
  4. あふれるほどのコーン!コーンパン・ウィンナーパンレッスンレポ
  5. 【レシピ】甘酒マロンパウンドケーキ
  6. 親子40組住宅展示場にてパン教室
  7. 来て来て!レッスン リースエピレッスン【国分寺】
  8. 【レシピ】サツマイモと手羽先の甘酒醤油煮

最近の記事

レシピ

PAGE TOP