甘酒がハート 夜ご飯作りで気付いた子供は先生

かぼちゃと生ハムサラダ

会いたいねと言っていた人とまた1人会うことができました。

いつか会えたら、と思った人とは積極的に会うようにしています。

2時間ほどの短い時間でしたが、

思っていること・悩んでいることをシェアできました。

自分の中のゆずれない軸が見えてきます。

ご一緒できて嬉しかったです。

 

自分が選んだことで時間を忘れることができる時間が

どれくらいあり、何をするか。

人によって時間の長さが違うと思います。

新生児がいるお母さんなら、お昼寝の数時間。

できないこともあるけれど、できることに目を向けて。

好きなことに没頭できる瞬発力を日頃から養っておくこと。

”意識する”習慣は0円でできること。

 

毎日のご飯作りはどこで手を抜けるのか

作るたび意識してみてください。必ず変われます。

 

3軒のお店をはしごして買出し。

試作もいくつかできました。

 

夜ご飯作りはスパイスぶちこぼしからスタート。

これは、まだ序の口。

子供にこぼした事実を伝え

一緒に拭きます。

ついでに、床を全部ぞうきんがけ。

きれになりました(笑)

 

私も♪

甘酒をこぼしましたww

ポリ袋に入った甘酒をおしゃれな容器に移しかえる。

それだけなのに、体は正直です。

気持ちは急いでいないつもりなのに、体は焦っている。

”お母さん、これハートだよ!!”

ションボリしながら、焦りながらご飯を作ろうとしたら息子が教えてくれました。

こぼれた甘酒がハート模様になっているではありませんかっ。

すごーい!!!

ハートに気付いた息子に感謝。

子供は先生ですね。いろんなことを気付かされ・教えられます。

 

昨日は取っ組み合いほどのケンカはなかったので割と平和なご飯作り。

カレー風味の秋刀魚のオーブンカツとかぼちゃコロッケ

キューリとかぼちゃと生ハムのサラダ

コロコロ野菜と豆腐の煮物

小松菜とかぼちゃのおかか炒め

ご飯

さつま芋とリンゴのハチミツ煮

 

“私がかけてあげるwww”

ソースをカツにかけたがる世話好き末っ子。

ボクがかける!!とソースケンカ勃発。

(ソースをかけるのは)少しでいいからね、少しだよ・・・

言えば言うほどかけ過ぎるのは必然。

ケンカの勢いもあって、案の定ソースをかけすぎます。

ソースはウスターソース(醤油並みのサラサラ度)だったんですね~~

しょうがない。お皿の端っこでソースをきりながらカツを食べるのもいいよね。

 

 

寝るときに、私が布団に入ると娘が来て私のほっぺにchu♪

↑私が娘を起こす時にしていることと同じ。

私がするのはいいけれど、いざ同じことをされるとテレます。

わ~~

私が布団をかぶると、布団をはがされてchu again←これもマネ

続けて息子も私のほっぺにchu♪

 

子供は教えなくても、いろんなことを覚えますね。

 

おすすめ記事

  1. 子連れイベント
  2. 得意分野と発酵のコラボ【85MMT】
  3. 【レシピあり】長ねぎだししょうゆパスタ
  4. 今さら聞けない「麹(こうじ)」って何?
  5. 甘酒ブランマンジェとキッチン道具
  6. おうちでスコーン作り。大切なのは作ろうと思った気持ちを忘れないこ…
  7. 明けましておめでとうございます 酒粕のおいしい食べ方は30秒で変…
  8. トロ~リ♪ヨーグルトゼリーと子供とエビの殻むき

関連記事

  1. 家族全員そろって食べる週末の夜ごはん
  2. 発酵弁当☆炊飯器で2種類甘酒同時発酵
  3. 手作りポップコーンで食育
  4. 【レシピ】魚調理のコツあり☆鮭のチーズタッカルビ
  5. 子供の発達障害★母の気持ちを伝える
  6. はじめてのお使い
  7. 【レシピあり】鮭のガーリックマヨ焼き
  8. 【レシピあり】ワンボウル☆オートミールスコーン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP