【レシピ】冬おかず☆鱈の甘酢炒め

寒い時期においしい生鱈のおかずを作りました。
ケチャップベースの甘酢で家族ウケ◎
ポイントは全面焼くことと水分をソースに使うことです♪

*お肉料理ばっかだな
*魚料理って正直苦手

という方の参考になると思うので👇作り方をチャックしてくださいね。

冬おかず☆鱈の甘酢炒め
材料 (4人分)
生鱈 4切れ
小麦粉 大さじ2
☆ケチャップ 大さじ4
☆みりん 大さじ2
☆醤油 大さじ1
☆酢 大さじ1

作り方:
1、鱈は3~4等分に切り水気をしっかりとる。骨があったらのぞいておく。
塩(分量外・少々)をふる。

2、小麦粉をつける。
☆を合わせておく。

3、油(大さじ1・分量外)をフライパンに入れて中火で加熱。

油が温まったら鱈を並べて全面焼く。

香ばしく焼けたら☆を加える。

塩鱈と違って生鱈は焼けば焼くほど水分がでてきます。

ここで焦って裏返すと身が崩れやすいので

裏返す時は ひょい と持ち上げるような感じで

極力触らないようにします。

4、トロミがつくまで煮詰めたら器に盛り付け細ネギ(分量外・適宜)をちらす

味醂のテリは気持ち長めの加熱時間でぐっと引き出されます。

鱈には触らずフライパンゆすってるとトロミがでてきます。

んん~♪いい香り!

(´▽`*)

コツ・ポイント:
*生鱈は全面焼いて水分がでてベタつくのをできるだけ防ぎます。
それでも焼いているうちにでてくる生鱈の水分はふき取らず甘酢のうま味として使います。

*魚料理に骨抜きは必須アイテム。

魚料理のハードルが下がるので魚料理苦手な人こそ持っててほしい調理道具です。

この骨抜き 気になっています👇

間違いないやつ

鱈は低脂肪高たんぱくなので育ち盛りの子供達が喜んで食べてくれるととても嬉しいです。

受験生の長女にも好評なおかずでした。

\受験生のお母さん/

ご飯作りで一緒に応援しようね。

(´▽`*)


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. 出張レッスンレポと我が家のクリスマスイブ2019
  2. 【レシピ】ちくわと小松菜のチーズ焼き|兄弟のケア
  3. 来て来て!レッスン 【募集】ちぎりココアパンレッスン@高円寺
  4. 【レシピ】焼かない★ヨーグルトドームケーキ
  5. 【レシピあり】ほっくり♪基本の肉じゃが
  6. かぼちゃ甘酒チョコアイス 罪悪感が減る甘酒アイス
  7. 子供の発達障害★てんかん その①
  8. フードロスアクション☆週末の食材使い切りミートソースパスタ

関連記事

  1. 【レシピ】カップ発酵ティラミス
  2. 【レシピあり】キウイビネガーサイダー|望まない失敗を怒り続けます…
  3. 【レシピあり】ひよこ豆のハニーマスタード炒め
  4. 【レシピ】ふかふか100%全粒粉こねないパン
  5. 【レシピあり】やわらかしぐれ煮
  6. カリカリ!鮭のムニエル
  7. 【レシピあり】気合ゼロg蜂蜜レモン水切りヨーグルト
  8. 【レシピあり】マカロニ無しフライパン野菜グラタン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP