今週の発酵弁当 

発酵食品が身近になるような

日常を発信しているこのブログ。

今週作ったお弁当をご紹介します。

ケアが必要な子がいるお母さんや

発酵食品をもっと取り入れたい方のヒントになったら嬉しいです。

月曜日は鮭弁当。

物価高なのか、近所のスーパーでも

じわじわ値段が上がっていきます。

卵も特売しないのですよ。。。

お弁当に卵焼きを作るので困ったもんです。

いろどり担当の卵焼きは、いつものように甘酒を入れて作ります。

前日の残りおかず「ほうれん草の胡麻和え」で栄養価をプラス。

ほうれん草がおいしい季節になってきましたね。

火曜日は前日のおかず「とんかつ」をアレンジしたかつ丼弁当。

もろみ調味液につけてやわらかくした薄切りのロース肉を半分に折って厚みを増して作った「かつ」

一般的なとんかつと比べて大きさが半分になったけど、食べやすくなり一石二鳥です。

肉が苦手な長女はハムかつ(なぜかハムは食べる)弁当です。

じんわり味が染みたとんかつの衣と玉ねぎでご飯が進みます。

人参の胡麻和えとピーマンの塩炒めを添えました。

祝日の水曜日を挟んで木曜日は長女だけのお弁当です。

市販のかにシュウマイで手抜きをします。

前日に焼いておいた舞茸は味淋と醤油を絡めて再度トースターで焼きます。

焼いたキノコはうま味(グアニル酸)が凝縮されて

醤油のイノシン酸と合わさるとうま味がさらに増えます。

焼いただけなのに、とてもおいしいです。

シュウマイだけではたんぱく源が足りないのでいつもの甘酒卵焼きも入れました。

卵焼きに使う甘酒は卵1個に対して小さじ1くらいです。

金曜日もお弁当は長女だけ。

ちくわの天ぷら弁当です。

「お母さん、おかずのせすぎだよ・・・」

と言いそうなほど、具沢山になってしまいました(笑)

ひじきの煮物もたっぷり入れました。

鉄分豊富なひじきは大人も子供も定期的に食べたい食材ですね。

付け合わせはマカロニサラダと人参入りの卵焼き。

マカロニサラダの味付けは手作りカッテージチーズを入れてマヨの量を減らします。

<手作りカッテージチーズの作り方>

作りやすい量で作りますね。

牛乳1リットルを鍋に入れてうっすら湯気がでるまで中火で加熱します。

湯気が出てきたらお酢(大さじ2)を加えて火を止めます。

牛乳のタンパク質が固まってモロモロしてきたら

キッチンペーパーを敷いたザルに流し込んで

固形(カッテージチーズ)と液体(ホエー)に分けます。

しばらく放置して水気が切れたらできあがり。

一リットルの牛乳で200gくらいのカッテージチーズができます。

カッテージチーズは低脂肪高たんぱくなので

サラダに入れたりヨーグルトに混ぜたりして食べています。

使うお酢によって風味も変わるので

お好みのお酢で作ってみてください。

個人的にはフルーティーな「リンゴ酢」がおすすめです^^

金曜日は訪問看護士が来てくれる日だったので

私の気持ちが少しラクになります。

息子の服薬のことなど相談に乗ってもらっています。

子育ては親だけじゃなく地域や福祉の助けが必要です。

残念ながら自分が行動しないと地域や福祉の助けを利用できないこともあるので

困りすぎてメンタルが参ってしまうまえに

困ったときは地域の人に相談してみるといいですね。

頑張りすぎる人は頑張りすぎていることに気づかないので

自分の頑張りと向き合う時間が大事ですね。

あなたは自分の気持ちと向き合っていますか?


ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


▼最新情報▼
Facebook

Instagram

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06558f260f198862a721717138e184a0-300x140.jpg

おすすめ記事

  1. 夜ご飯20171113 こぶたカフェに行きました
  2. 発酵ランチケータリングと選べる自由
  3. 発酵弁当☆知ってほしい お母さんが毎日発酵食品を食べる大切な理由…
  4. 明けましておめでとうございます 酒粕のおいしい食べ方は30秒で変…
  5. 子供の発達障害★私の育て方が悪かったのかな。。過去の自分を責める…
  6. リンクあり★肉ゼロ豆腐ローフと日々のこと
  7. ”人生が変わるきっかけになりそう”こねないパンレッスンレポ
  8. ハッコー食品って実際体にいいの?3児の母が毎日食べる理由

関連記事

  1. 朝6時に先生から電話その理由とは |今週のお弁当
  2. 発酵のことなら金曜日のびよりへ!日替わり店長
  3. びよりランチ20171110 娘のサラダが一番おいしいおかずだった夜ご飯
  4. かわいい!!ママが喜ぶリースエピレッスンレポ
  5. 来て来て!レッスン ▼発酵おかずレッスン1月▼
  6. 【募集】\みんなでおうちデトックス/発酵あんこオンラインレッスン…
  7. レシピ本を探す時間は無駄 覚えやすいレシピだから定番にできる
  8. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>

最近の記事

レシピ

PAGE TOP