
発酵食品と一緒に食べると効果的なのが
食物繊維
ごぼうやこんにゃくを毎日食べるのは大変なので
おからを使ったクッキーを焼きました。

「卯の花」を作っても家族はまず箸をつけないけど^^;
クッキーに入れると食べやすいようです。
にっこり笑った顔に癒されるグルテンフリーのクッキーです。
長期保存できるおからパウダーを愛用しています。
おからパウダーはご飯作りにも多様できます。
例えばハンバーグ。
ハンバーグには(ひき肉600gに対して)おからパウダーは大さじ2
しか使わないのですがおからパウダーは
水を吸うので1個のハンバーグでお腹にたまります。
クッキーも小さいけれどお茶と一緒に食べると結構満足感。
小腹が空いているときにつまんでいます。
毎日ごぼうやこんにゃくを食べるのはちょっと大変だけど
おからパウダーなら普段の料理に使えるので便利です。
タンパク質もとれるしね♪
食物繊維は発酵食品と合わせて食べると最強コンビです。
おいしく腸内環境整えたいって時に最適。
ポリポリおいしいおからクッキーでした。
発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。
動画のリクエストや作り方のご質問は「お問合せ」からメッセージください。
新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★
パーソナルコーディネートの発酵食品版です。
お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。
料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪
詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!
LINE公式アカウント始めました。
発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。
LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
https://lin.ee/mQStM0M