【レシピあり】おいしくみかん大量消費!なめらかみかんヨーグルトゼリー

気づいたらみかんが痛みそう。
「(食べたくても食べたくなくても)みんなでみかん食べよう」
家族にみかん消費ノルマ法を作っていましたが
このゼリーならおいしくみかんを大量消費できます。
本格的に寒くなりそうですね~。
みんなもこのゼリー食べて一緒にビタミンCをたくさん摂りましょう。
乳酸菌の宝庫「ヨーグルト」と合わせて食べると最強(な気がします)
ゼリーは2つのチームに分けます。
ヨーグルトチームとみかんチーム。
どちらも、甘みとゼラチンを加えるだけ。
ポイントは温度です。
いい湯だな♪
それでは作り方をどうぞ!

なめからみかんヨーグルトゼリー

作り方*カップ5個分
1、ヨーグルトゼリーを作る。ゼラチン(5g)は水(大さじ2)でふやかしておく。
2、小鍋にヨーグルト(無糖・200g)、砂糖、生クリーム(50g)を入れて泡だて器で混ぜる。混ぜながら弱火で加熱する。お風呂くらい(40℃)の温かさにする。いい湯だな♪
3、ゼラチンはレンジで10~20秒加熱して溶かす。
4、2、に3、を加えよく混ぜ容器に入れて冷蔵庫で冷やす。1~2時間
5、みかんゼリーを作る。ゼラチン(5g)は水(大さじ2)でふやかしておく。みかん(4~5個)は横半分に切り絞って果汁を作る。果汁は合計250gにする。
6、鍋に5、ハチミツ(大さじ1~2)を入れ泡だて器で混ぜる。混ぜながら弱火で加熱する。お風呂くらい(40℃)の温かさにする。いい湯だな♪
7、ゼラチンはレンジで10~20秒加熱して溶かす。
8、6、に7、を加えてよく混ぜる。ヨーグルトゼリーが固まったらみかんゼリーを上に注ぎ再び冷蔵庫で冷やす。
9、5㎜に輪切りにしたみかん(1個)の皮をむき、ゼリーの上に乗せる。チャービルを飾る。

ポイント
☑冷たすぎるとゼラチンが溶けないので少し温めて混ぜながら少しづつ溶かしたゼラチンを加えます。
☑絞った時に果肉も入れるとみかんのフレッシュな味が楽しめます。



▼最新情報▼

12月1日㈫発酵お買い物ツアー

12月4日㈮こねないプチパンレッスンチーズ味


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 出張レッスンレポと我が家のクリスマスイブ2019
  2. 子連れ水族館なのに写真をあまり撮れなかったワケ
  3. ”予想通り簡単でした”米粉甘酒シフォンケーキレッスンレポ
  4. できない言い訳を考える前にできることに感度を上げる
  5. 【レシピあり】鶏むね肉の塩麹唐揚げケチャップ添え
  6. 我が家の夏イベントはコレ!室内スイカ割り☆3つのポイント
  7. レンチントリハム 発酵作り置きおかず<その1レンチン鶏ハム>
  8. 子供のできた!を見るために必要なこと

関連記事

  1. 【レシピあり】長ねぎレンチンマリネ
  2. 【レシピあり】トロ~リ♪プリプリ♪エビグラタン
  3. 【レシピあり】子供がパクパク食べる★秋刀魚のかば焼き
  4. 【動画】シャキ!ジューシーこねないプチパンコーン味
  5. 【レシピ】9.9割知らないアノ発酵調味料で発酵魚料理作ったらおい…
  6. 【レシピあり】にんじんたっぷり♪塩麹にんじんドレッシングサラダ
  7. 【レシピあり】シャキッ!ニラともやしの肉そぼろ炒め
  8. 【レシピ】レンチンでラク♪塩こうじ人参

最近の記事

レシピ

PAGE TOP