子供のころより大人になると
食べたくなる味ありませんか?
おばあちゃんがよく作ってたおかずを
時々思い出して作っています。
脇役おかず『切り干し大根の煮物』もその1つ。
ポイントは直接鰹節を入れちゃうこと
出汁はとらず鰹節はそのまま入れてうま味をだします。
子供達にとっても
やっぱり脇役おかずだけど
受け継ぎたい味です。
それが私らしさでもあるから。
子供らしさに寄り添うってことは
私らしさにも寄り添うことでもあります。
材料
切干大根 30g
人参 1/2本(50g)
蒸し大豆 1袋
味醂 大さじ1
醤油 大さじ1
鰹節 3g
水 200g
作り方
-
1 切干大根は洗って水につけておく。
-
-
2 人参は千切りにする。
-
-
3 切干大根はキッチンバサミで3㎝幅に切る。
-
-
4 鍋に切り干し大根、人参、煮大豆、鰹節、味醂、醤油、水を加えてフタをして中火で15分煮る。
-
-
5 煮汁がほとんどなくなったらできあがり。器に盛り付ける。
-
コツ・ポイント
☑鰹節はそのまま食べるので細く削ったものを使うと食べやすいです。
☑フライパンで作ると煮る時間が短くなるし、洗い物がラクです。
☑フライパンで作ると煮る時間が短くなるし、洗い物がラクです。
発酵弁当
久しぶりですね。暖色系のお弁当でした。
鶏もも肉のにんにく醤油漬けをトースターで焼きました。
切干大根の煮物をお弁当に入れるときは
シリコンカップに入れて詰めます。
LINE公式アカウント始めました。
発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。
LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
https://lin.ee/mQStM0M