手作りパンでコミュニケーション

甘酒カンパーニュ

 

パン派の長女が食べるパンは

3日に1回くらいのペースで焼いてます。

おいしいパンとおいしい焼き芋が

同時に作れるので嬉しいです。

 

学校行事で3日不在だった長女が

昨日帰って来ました。

夜ごはんは長女が好きなかきたま汁。

 

無事に帰ってくるかしら
初スキー(スキー教室でした)はどうだったのかな

 

そんな不安もどこへやら。

嬉しくてご飯を作りながらパンも仕込みました。

朝ごはんは長女と入れ違いで私や夫や子供達が出発するので

ゆっくり話す時間がありませんが

焼いたパンが減ってるのを見ると

”ちゃんと朝ご飯食べたんだね”

 

パンを通じてコミュニケーションがとれている気がして

ホッとする朝です。


2月22日(金)基本のおうち干し芋@武蔵小金井

お待ちしてます


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。

ホームページ 

フェイスブック

営業時間11:00~(フード提供11:30)

年中無休(お休みはFBでご確認ください)

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階

子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. お菓子の型はみえる収納 その訳とは
  2. 鰹節レッスン20180117 お好み焼きだけじゃない!鰹節の新しい使い方
  3. 発酵弁当☆両親共働き行き場のない発達障害息子の夏休み
  4. 甘辛味のおかずは甘酒を使う。その理由とは
  5. 【レシピあり】米粉スフレチーズケーキ
  6. 餅無しぜんざいと産後ご飯作り
  7. 【動画】かぼちゃ甘酒アレンジレシピ3品| ワンオペ育児につかれた…
  8. 【レシピあり】温冷☆新生姜ビネガー

関連記事

  1. 緊張と勇気
  2. 子供の発達障害★アクシデント祭りとお母さんの気持ち
  3. 発酵バーガー
  4. その子にあった対応が必ずある
  5. 生米粉甘酒シフォンケーキ
  6. 子育てと試行錯誤
  7. 春!レモン甘酒米粉シフォンケーキ
  8. 干し芋ってどうやって作るの?そのまま干すの?それとも、、、

最近の記事

レシピ

PAGE TOP