
泣かずにできた!娘の発表会
昨日は末っ子娘の発表会。
緊張しぃの末っ子。今までやった保育園のイベントはすべて号泣&先生に連れられて終わるという履歴の持ち主。
本番で緊張するのは当たり前。泣いてもそうじゃなくてもどっちでもいい。
見守るだけです。
いざ本番では緊張していた様子でしたが、堂々と演じられました。
家で何度も練習を見ていたので私もすっかり覚えていた振り付け。
私も隣のお母さんも子供と一緒に演じていたのが面白くて二人で笑ってしまいました。
ご褒美に夜ご飯は末っ子のリクエストを優先します。
リクエストは鰤。←渋いなぁ~
買い物に行き、鰤と次の日の昼ご飯・夜ご飯も買います。
次の日のお昼はその場でギョーザに決定。
ギョーザの皮売り場にみんなで行き何枚入りを買うか相談。
前回は50個で全然足りなかったよね。。。
そうだったね。今回はこれだ!
100枚分の餃子の皮をカゴの中へ入れます。
餃子作りはお祭りのよう。
1人で包むのは止めて家族を巻き込むようにしてから餃子作りが楽しくなりました。
それにしても100個の餃子。そんなに食べるのかと思うとちょっと怖い。。。
鰤とエリンギの醤油焼き
鰤の刺身
オイル蒸しキャベツ
鰹節入り五目炊き込みおこわ(もち米消費レシピ)
ひじきのサラダ
春にちなんだ食材を巻くから春巻きなんだけど、中身は切り干し大根ともやしの炊か炒め。
4月のもぐもぐさんで発酵おかずのレッスンでもご紹介するおかず。おいしいのよ。
春巻きは”3本だけ”当たりのチーズ入り。
10本の春巻きを4本食べた長女がすべてハズレというある意味すごいこと(笑)
オーブンで焼く春巻きはパリッとヘルシーに作れます。
一緒に遊ぶことが好きな息子はいつも誰かと一緒でいたい。
一緒に遊べないとストレスからトラブルに発展することが息子自信も困っていることなのかな。
電車が好きな息子は電車ゴッコが好き。
”でもね、みんなも電車が好きじゃないよ。だって人はみんな違うもの”
息子と二人で近所の図書館に行く時に価値観の違いを話します。
この話題は何度も話しているもの。今では息子に気付きが生まれつつあります。
ボクとお友達の価値観ってもしかして違う???
価値観の概念を伝えるのは簡単なことではないけれど、違いを受け入れることはとても大事。
”誰かと同じを欲しがらなくていいし、僕しかないモノが沢山あるよ”
夜ご飯の後も息子と1対1で話す事態に発展。
夫が2階に連れ出して、男同士で話します。
静か。
寝てた。
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
3月
20日 火 アレンジゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室 空きあり
23日 金 発酵おかず びより 空きあり
27日 火 桜あんぱん もぐもぐ子ども調理室 空きあり
28日 水 ポット甘酒 びより 空きあり
4月
3日作り方からご馳走巻き寿司まで塩麹レッスン
10日こねないパンレッスン
17日パパッとこねないパンレッスン
24日発酵おかず4月
5月
8日パパッとこねないパンレッスン
15日発酵おかず5月
22日漬けよう食べようぬか漬けの会
6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×