発酵作り置きおかず<その3ゆで根菜>

ゆで根菜

発酵食品を使った作り置きおかずを紹介するシリーズ

今回は非常にシンプル。

ゆでる

 

<ゆで根菜>

①圧力鍋に2等分したジャガイモ、3センチに切ったサツマイモ、3等分にしたごぼーを加え水

200gを加える

②中火で圧を上げる。圧が上がったら弱火にして5分。


味付けなし。潔くゆでるだけです。

ゆで野菜の目的は

切る時間の短縮

 

ご飯作りで最も作業時間が長いのが

切る作業

だと思っています。

特に硬い根菜は力がいるので時間も体力も使う。

もし、切れない包丁だとさらに時間とストレスが増える。

ジャガイモに至っては皮むきというさらに手間が増える。

皮むきが嫌いな私にとっては皮むきの手間を減らしたくて仕方がない。

そこで、最初に”ゆでる”ことを思いつきました。

 

 

①と②で比べ快適なのはどちらか考えてみます。

切る、皮をむくタイミング、道具にご注目ください。

ピーラーで皮をむく→切る→ゆでる

②ゆでる→切るで皮をむく

 

ジャガイモはゆでてから皮をむくと

手でスルッとむけます。

道具は自分自身なので、子供にも安心して手伝わせられます。

ゆでる順番が違うと、体力やイライラの消耗が少なくて快適。

 

今回ご紹介していく発酵作りおかずシリーズ。

レシピと共に、13品のおかずを同時に

作っていて気づいたことを書き留めています。

作り置きおかずを作る前にやるべきことは

レシピの熟知

レシピが複雑になりすぎないことで

思考が疲労しすぎることなく、複数おかずを作れます。

 

シンプルな調理法なので

覚えやすいし、味・切り方でアレンジもしやすい。

 

その日に食べたいものはその日に作りたい。

そう思っている人は

冷蔵庫のきんぴらにいささかストレスを感じます。

”ゴロゴロに切ったごぼうで煮物を作りたかったんだよね。

きんぴら気分じゃないけれど、きんぴらが冷蔵庫にある。”

 

きんぴらを使ったアレンジ料理を作る選択もあり

ゴロゴロごぼうを使った料理も作れる。

 

その日の気分や家族の体調を見て

自分で選べる料理をしたくて

ゆで根菜を作りました。

胡麻和えや、スープの具、おかかオーブン焼きなどにアレンジできます。

 

次回はゆで根菜を使ったアレンジレシピのご紹介です。

 



作り置き発酵おかずシリーズ

その1レンチン鶏ハム

その2塩麹漬けゆで卵

おすすめ記事

  1. 子供がゲーム時間を守れるようになった
  2. もったいないを見つけよう
  3. 【動画】シャキ!ジューシーこねないプチパンコーン味
  4. 【レシピ】\知らないと損/豆腐水切りたった1分
  5. 【レシピあり】ふんわり♪豆腐肉団子和風きのこあんかけ
  6. 運動会2017 みけんのシワじゃなく目じりのシワを増やしたい 
  7. えのきをハサミで切る 発酵おかず作り脳 ”道具の使い方を見直す”
  8. 【レシピあり】キャベツのお好み焼き風

関連記事

  1. 発酵作り置きおかず<その8ゆでブロッコリー>
  2. 【レシピ】甘酒マロンパウンドケーキ
  3. クリスマスリース2017 発酵サンタは忙しい
  4. 発酵弁当☆おいしい焼きそば弁当のコツたったこれだけ♪
  5. まるでアート!わんぱくサンドレッスンレポ
  6. 使って楽しい★みつろうラップ
  7. 【実況】次の日のお弁当を見越したご飯作りをどうやって作っているの…
  8. どうしてパンを作りたくなるの?買ったパンとの違いはここにあった

最近の記事

レシピ

PAGE TOP