発酵作り置きおかず<その1レンチン鶏ハム>

レンチントリハム

大量作り置きおかずは効率的ではないと思っているので

避けているのですが、実際はどうなのか。

週末に作る「作り置きおかず」

平日のご飯作りの助けになり

実は超便利で私に向いているかもしれない?!

発酵食品を使って作り置きおかず作りに挑戦しました。

ずらり、食材を並べます。

並べる→撮影だけで10分。

時間がかかりますね。

できあがりがこれ。

13品、発酵食品を使った作り置きおかず。

今日から1品ずつご紹介します。

まずは、てっ鶏い鶏肉を使ったおかずから作ります。


<レンチン鶏ハム>

①タッパーに鶏胸肉を入れ、フォークで約30箇所穴をあける。

②下味を漬ける。甘酒、塩麹を加えて鶏胸肉にからめる

③レンジで6分(550W)加熱する。

④荒熱が取れたら、ほぐして漬けダレにつけておく

 

 

*使い方*

キューリ、ゴマと混ぜてサラダ、スープのダシとして使う。

下味は1晩おくと、さらにしっとりしますよ。

 


レンチンしている間は他の作業ができるので、

スタートダッシュとしておススメ。

開始早々に”もうできちゃった~”気分を味わえます。

作り置きおかずは「プチ達成感」を味わうことが大事。

作らされていると、気力と体力が持たず、子供への優しい声かけができません(苦笑)

おすすめ記事

  1. 【レシピ】ちくわと小松菜のチーズ焼き|兄弟のケア
  2. 独自製法ゆでないベーグルレッスン”神のベーグル”の極意
  3. 鬼の親子に豆をまく
  4. 【レシピあり】ニラと玉ねぎの卵炒め
  5. 発酵おかず11月 七五三でした!
  6. もやしとわかめと中華クラゲ 少ない手間でイメージ通りのご飯を作ると達成感が生まれる
  7. ポン ジャー カチ ゆで人参から始めるしりとり料理
  8. 【レシピあり】ほうれん草とクルミの塩麹炒め

関連記事

  1. ポット甘酒 ポット甘酒レッスン【国分寺】
  2. 【レシピあり】10分煮るだけ 香るごま♪ひじきの煮物
  3. 満員御礼★手作り干し芋 子供に障害のある母が干し芋を作る理由がリ…
  4. 甘酒レッスン20170630 甘酒嫌いが参加する甘酒レッスン
  5. めんどうなテリタマを使わずテリがあるテーブルパンを作る
  6. 世界一ずぼらなヘルシーパン!紅白♪こねないパンレッスン1月高円寺…
  7. 8月みつろうラップWS
  8. 【コツあり】前日おかずのアレンジで作るお弁当

最近の記事

レシピ

PAGE TOP