発酵おかずレッスン12月【国分寺】

来て来て!レッスン

発酵おかずレッスンでは発酵食品と季節の食材を使った

効率的な段取り下ごしらえのコツをご紹介します。

12月はローストチキンなどクリスマスにちなんだ食材や発酵食品を使ったレシピの数々をご紹介。

段取りよく作るためには

いつ、どこまで、何を

見極めることがポイント。

普段のご飯作りに実践できるノウハウをご紹介します。

こねないパンを焼くついでに、その日のおかずも段取りよく焼きます。

メニューの詳細は9月公開予定。


こねないパンとは??
青木みさよオリジナルレシピ
子育て真っ最中でもおいしいパンを作れるよう
効率的な段取り、手間、材料を最小限に研究したパン。
国産小麦、ホシノ天然酵母を使った味わい深いパン。
こね時間0分、タッパーとスプーンで作る手を汚さない作り方。

洗い物、手間を最小限に追求した
家事と育児とパン作りをトータルにご提案する
世界一ずぼらなヘルシーパンです。
砂糖、油、乳、卵、大豆不使用

IMG_20170125_172137

 

 

 

 

 

 

【こんな方におススメ】

point8_2季節の食材を使った発酵おかずが知りたい

point8_2発酵食品を使いこなしたい

point8_2スムーズにヘルシーな複数のおかずを作りたい

point8_2レンジ機能しか使っていなくて・・・オーブンの使い方が知りたい

【レッスンで分かること】

point8_2発酵食品の基礎知識

point8_2おかず作りの実習

point8_2ライフスタイルにパン作りをどうやって溶け込ませるか?実践方法


【レッスンの流れ】
受付・・・お名前を確認し、レッスン代をお支払いください。

身支度・・・手を洗い、タオル・筆記用具をご用意しお席にお座りお待ちください。

レッスン開始・・・本日の流れの説明、デモンストレーション、実習となります。

試食

質疑応答・・・聞きそびれたところ、もう一度確認したいことなどを復習します。

終了

 

【日程】

12日(金)10:30~13:00

*入室10分前となります

 

【レッスン料金】
¥3500
発酵おかず、こねないパンの試食

当日お支払いください

【定員】
名 *お子さま連れの方ご相談ください

 

【発酵お土産】
近日公開

11045681_609048372559889_162847180_o

 

 

 

 

 

 

【キャンセルポリシー】
食材準備の都合により
キャンセル料が以下の通り発生します。
7日前~前日 費用の50%
当 日     費用の100%
開催2日前にリマインドメールを送らせていただきます。

 

【お申し込み】
フォームより受付

以下の必要事項を明記の上、お申し込みください。
①お名前
②メールアドレス
③お電話番号(〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇)
④「発酵おかずレッスン10月参加希望」とご記入ください
2日営業日以内にご連絡いたします。
ご案内のメールが届かない場合は、お手数ですが
misayo0429@gmail.com
までご連絡ください。


【開催場所】

カフェといろいろびより

休日:木曜日・祝祭日

営業時間:9:30~17:30

住所:東京都国分寺市南町1-14-7プラウド国分寺1階

15078608_1483514078344892_5925835941504279395_n

おすすめ記事

  1. 発酵で夏バテ予防
  2. 発酵おかず11月 七五三でした!
  3. 【レシピあり】牛乳活用じゃがいもとブロッコリーグラタン
  4. 地元の直売所巡り西エリア 
  5. 発酵弁当☆日本酒好きへプレゼントするならコレ
  6. ズッキーニ嫌いな子が食べたズッキーニ料理とは
  7. オーブン料理3つのいいこと
  8. 【レシピあり】しっとり甘酒ココアマフィン

関連記事

  1. 肉苦手女子高生と肉好き夫の弁当作り1週間
  2. 【レッスンレポ】甘酒は世界を救う
  3. 【レシピ】人参と紫キャベツの塩麴サラダ
  4. 草津旅行
  5. やらされるのはツマラナイその先にあるもの
  6. 6/27発酵おかずとおつまみ 【募集】楽しい家呑みは効率的なご飯作りから始まる ”発酵おかずと…
  7. 作って楽しいみつろうラップ
  8. 料理の写真は太陽に感謝 撮影のときに気をつける1つのこと

最近の記事

レシピ

PAGE TOP