その子にあった対応が必ずある

「卵割る人~~!!」

3人の子供達は卵割りが大好き。

2歳・6歳・10歳が元気に手を挙げます。

作るおかずは、小松菜と卵の塩炒め

一番上の娘と一番下の娘が卵担当

真ん中の息子が小松菜炒め担当です。

洗濯物や他のおかずの準備をしていたら

早速アクシデント発生。

img_20161110_181932

卵が落下・・・アウ

 

 

「ぬぁにやってんじゃーーーー!!!」

間髪いれず怒っていましたが(←昔はね)

事情を聴くと「娘の優しさ」があったのです。

 

下の子も卵を割りたかったので、

下の子目線にするべく、イスの上で卵を割らせたところ

お皿の上に卵を落とせず、イスにバウンドして床に落下。という筋書き。

結果はともかく、その行動はとてもいい!

その子にあわせたアプローチを考えているのが分かります。

2歳だから、やんなくていい。じゃないの。

必ず、その子に合ったできる方法があるんです。

 

卵の量は減ったけれど、みんなで作った炒め物

丁度いい小松菜の硬さ、卵のゴロッと感でおいしくいただきました!

 

昨日の週末ランチは炊き込みご飯。

img_20161113_122509

鰹節を入れてダシも食べるレシピ。

どーせ使わないダシガラを出すぐらいだったら

ダシも食べちゃえ!ということ。

少し薄味だった炊き込みご飯。

レシピ化できるように試作を重ねます~

付け合せのぬか漬けの色が鮮やかで、嬉しくなりました。

塩麹に漬けた豚の肩ロースを煮た汁でみぞれ汁も作りました。

 

炊き込みご飯はそのまま食べてもおいしいけれど、

おにぎりにしても美味しい!!!

息子が大好きなので、たくさん握ります~~

 

 

 

img_20161113_122726

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】アボカドソース
  2. 秋味こねないパン 9月25日秋味こねないパンレッスン@高円寺
  3. 【動画】スイッチポン♪ほぼほったらかし炊飯器発酵あんこ
  4. 【レシピあり】苦手なかぼちゃが食べられた!かぼちゃサラダ
  5. 肉じゃが作りで知った事実
  6. 夜ご飯20170905 着替えない子供があっという間に着替える声かけ
  7. リースエピ 家族で盛り上がる!3歳児コロネのクリームを詰める
  8. 子供に障害のあるお母さん達の就労を語るお茶会

関連記事

  1. 個別カウンセリングでした
  2. 手作りポップコーンで食育
  3. フォカッチャ 子供ウケ100%のフォカッチャ
  4. キッチンリフォーム ディアウォールで賃貸極狭キッチンプチリフォーム
  5. 秋の味♪サツマイモ
  6. 干し芋ってどうやって作るの?そのまま干すの?それとも、、、
  7. 新しいことに挑戦してみよう
  8. 100%喜ばれ土産♪おうち干し芋レポ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP