【レシピあり】サックサク!!鰯フライ

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

昨日発酵家族のFacebookページ でライブ配信しました。最新動画をページのトップに固定しました。よかったら見てください。

サックサクのフライは魅力的だけど油の処理がめんどうで、、、と思っているそこのあなたー!

私も同じく揚げ物苦手です。

なぜ苦手だと思うかというと、揚げ物だけ作っていないから。

他のおかずや洗い物、子供の一芸を観ることも同時にやっているから。

 

 

揚げ物に必要な気合が多ければ多いほど疲れやイライラも増える気がする。

母親のワタシが作らねば、、、という自分の中の呪縛がイライラを増やしてしまう。

イライラは巡り巡って家族や自分を苦しめる。

だから気合はそこそこ。イライラしない作り方がいいよねー。

フライパンで揚げ焼きにするので油はほとんど残りません。

キャベツの炒め物に使いまわせるくらいの量しか残らないので安心♪

▼鰯フライ▼

材料
鰯 5匹
☆卵 1個
☆薄力粉 大さじ2
パン粉 約100g

 

作り方
1、鰯は洗って(背びれがあったら取り除く)キッチンペーパーで水気を拭きとる。
2、☆を混ぜておく。
3、フライパンに油を深さ5ミリ入れて弱火にしておく。
4、鰯に衣をつける。☆、パン粉の順につけて3匹をフライパンに入れる。
5、両面2分ずつ香ばしく焼く。残りの2匹の鰯も同様に揚げる。

ポイント
☑衣をつける=手が汚れる時間が長くなる=イライラが増える
このスパイラルはできるだけ避けなければいけませんし、避ける努力は惜しまないでください。
あらかじめフライパンは油を入れて火をつけておきましょう。衣をつけおわるやいなや揚げることでイライラを増やさないことができます。

☑洗う、キッチンペーパーで水気を拭きとることで生臭みが減ります。洗う~衣をつけるまでの流れはシンクの中で完結するべし。後片付けがラクですー。片づけてくれる人も肩をマッサージしてくれる人もいないんだったら、ラクに片づけられる方法や肩がこらない作り方をすればいいだけ。答えは自分の中にあるー。

 

昨日も動画をとってみました。先ほどFacebookページにもアップしたのでみていただけると嬉しいです。

IGTVも使ってみたのですが、使い方がわけわかめ。

ストーリーにアップしたはずがフツーに投稿欄にアップされてるし。

YouTubeでも見られるよう編集しています。

 

今の環境でできることに気持ちを切り替えて普段作らない料理に挑戦してみるのもいいと思います。

子供達も料理をするチャンスなんじゃないかしら?と思えてきます。

散らかしたり、兄弟がいる場合は順番争いが勃発したり、予想外の行動をしたり面白いことが沢山。

 

使ったら元の場所に戻す。

汚したら拭く。

 

そういうジミーな裏仕事もこういうときだからこそ時間を割いて教えるチャンスかもしれません。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

ナディア

おすすめ記事

  1. 小さい楽しみ
  2. 食後は子供とプラレール遊び★楽しむコツはご飯作りの段取りにあり
  3. 【レシピあり】長ねぎだししょうゆパスタ
  4. ”塩麹の使い方がとても間違っていました・・・” 塩麹レッスンレポ…
  5. 【レシピあり】シャキッ!ニラともやしの肉そぼろ炒め
  6. 完売御礼!イベント出店でした
  7. 憲法カフェ 憲法カフェスイーツケータリングと手作り餃子を作るワケ
  8. 【動画】こねないパン★レーズン味

関連記事

  1. その人に合わせた料理フローチャートがある
  2. 【レシピあり】お菓子作り苦手かーちゃんが楽しく手作りバレンタイン…
  3. 子供と一緒にご飯作り。ご飯のおかずは鯵だけなのか問題
  4. 甘辛味のおかずは甘酒を使う。その理由とは
  5. 【レシピあり】自家製豆乳ヨーグルト
  6. 【レシピあり】フルーツたっぷり♪こねないパネトーネ風
  7. 運動会延期☆キッチンで笑顔を作るためにしていること
  8. ママの仕事を減らす努力をする

最近の記事

レシピ

PAGE TOP