
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!
カリフラワーのマスタード炒め
旬のカリフラワーは炒めるとホクホクしておいしい!
ロマネスコとブロッコリーも加えて彩も豊かにしました。
下茹で不要、栄養を逃がさないようゆでずに蒸し焼きにします。
味付けは塩と粒マスタードだけ。
ベーコンのうま味もカリフラワーとよく合います。
材料4人分
カリフラワー、ブロッコリー、ロマネスコ 合わせて300g
ベーコン 50g
粒マスタード 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/4
作り方
下準備、ベーコンは1㎝幅に切っておく。
1、カリフラワー、ブロッコリー、ロマネスコは子房に分けておく。
2、フライパンに粒マスタード、オリーブオイルを入れて中火にする。ベーコンが香ばしい色に焼けてきたらカリフラワー、ブロッコリー、ロマネスコ、塩を加える。
3、水(大さじ2)を加えフタをして中火で3分蒸し焼きにする。
ポイント
☑子房に分けるときは花の部分が崩れないよう茎だけに包丁を入れて手でほぐします。
☑蒸し焼きにすると茎やカリフラワーの内側にも火が通りホクホクになります。
鰹のたたきに黄色とオレンジの人参は花の形に飾り切りしました。
クッキー型で抜いた輪切りの人参をリビングで切ります。
家族と話しながら人参を切ると子供達も興味津々。
お母さん、手を切りそう><
へーーーそうやって切ると人参になるの???
飾り切りはキッチンでやれますがわざわざ見せるように切るのがコツ。
切り方を教えるわけじゃなく、見せる。
強制されないから「楽しそう、やってみよう♪」と思うアンテナを育てたい。
ナディアさんでもレシピが見られます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド