【レシピ】塩麹ガーリックシュリンプ

え、また?!

かんしゃく起こされても学校から良くない知らせの電話があると

さすがに笑顔でご飯作りはできません。

外食もウーバーも難しいので

結局仏頂面でご飯作り。

でも、そんな気持ちで作りたくないです。

作る人が自分しかいないから作る。

そしてどうせ作るならできるだけラクに作りたいと思います。

そのあとの部屋と服の片付け、着替え、風呂、歯磨き、トイレ、、、

残りのタスクを私がこなすには

ご飯作りを工夫することが必要です。

アボカドも入れたごちそうおかずの

塩麹ガーリックシュリンプはアボカドも入れたごちそうおかず。

ごちそうおかずは手間がかかりそうですが

つけて焼くだけなら子供対応したあとでも

おいしく作れるから安心です。

エビにはビタミンA、ビタミンC、ヒアルロン酸、亜鉛、マグネシウムなどの栄養素が豊富です。

中でもビタミンEは

食べる美容液(´▽`*)

ともいわれています。

いつ食べる?
今でしょ♪

イライラと隣り合わせの発達凸凹育児は
ストレスで体内のビタミンも減ってしまいます。。
加熱に弱いビタミンCはレモンで補給♪
キュッと絞っていただきます。

塩麹ガーリックシュリンプ

材料:4人分
エビ(殻をむいたもの) 300g
にんにく 1~1.5かけ
☆塩麹 大さじ1.5
☆油 大さじ1
アボカド 1個

作り方:
1、エビは背に5ミリほど切り込みをいれて背ワタをとる。

2、にんにくはみじん切りにする。

3、ポリ袋に1,2,☆を加えてもみこむ。冷蔵庫で1晩寝かせる。

4、アボカドを2cm角に切る。
フライパンを中火に加熱して3、アボカドを炒める。

5、塩、胡椒で味を整えて盛り付ける。レモンを添える。

コツ・ポイント

*背ワタがなくても背側に切り込みを入れると見栄えがあがります

*塩麹はブレンダーなどでピューレ状にすると焦げにくくなります。

*アボカドは硬めを使うと崩れにくいです。

参考動画♪

ふわもちっ☆こねない米粉パン

硬い・パサパサするイメージな米粉パン。

ふわんふわんに焼けました。

こねないから夕方のご飯作りの合間でも作れる手軽さ

子供達に喜ばれるので私の満足度と達成感が爆上がります。

終わりよければすべてよし

発達凸凹育児は育児書や偉い先生が言っている通りにいかないことが多々あります。

うまくいかなかったら

潔く次の手を考える柔軟さと行動力が大切です。

腸が幸せホルモンを作るから

腸内環境を整える発酵食品が大切。

子供に手がかかるからこそ

お母さんは自分で自分をあげなちゃ。

今日からできることをやって

少しづつ変わりましょ

(´▽`*)

発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪



 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

おすすめ記事

  1. 【動画】かぼちゃ甘酒アレンジレシピ3品| ワンオペ育児につかれた…
  2. 私のわがままはワタシが叶える 今こそパンを焼く理由
  3. 【レシピ】切り餅消費☆もちもち発酵パンケーキ
  4. 肉団子と野菜のケチャップ炒め 発酵作り置きおかず<その12オーブン肉団子アレンジレシピ2>
  5. 子供おやつ♪時短自家製水切りヨーグルト
  6. 【New】出張手作り干し芋レッスン
  7. すりあわせ料理vol.4
  8. ローカルに帰ろう☆カフェローカルプレオープン

関連記事

  1. 在宅ワークで気づいたいいところ2つ。料理のこと、子育てのこと
  2. 自宅療養に寄り添う日々のご飯作り
  3. パン作りの本当の目的
  4. 子連れイベント
  5. 今の環境で好きなことを活かす
  6. 【レシピあり】材料2品でメインおかず塩麹豚こまキャベツ
  7. 【レシピ】焼かない★ヨーグルトドームケーキ
  8. 【レシピあり】カプレーゼ風豆腐サラダ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP