10分おかず☆人参のしりしり|カオスの夏休み発達凸凹育児

10分おかず☆人参のしりしり
レシピを保存

選択されていません
うま味の塊”鰹節”が食欲そそります。
10分で作れる野菜のおかずです。
お弁当にも普段のおかずにも^^

材料:
人参 1本
ツナ缶(オイル漬け) 1缶
卵 1個
砂糖 小さじ1/2
醤油 大さじ1

作り方:
1、人参は千切りにしてフライパンに入れる。

ツナ缶をオイルごと入れてフタをして中火で3分加熱する。


2、水(分量外・ツナ缶の半分量)、砂糖、醤油入れて炒める。

3、すき間をあけて卵を入れて炒める。


4、鰹節を加えて混ぜる。

5、鰹節の香りがするまで炒めたらできあがり。

鰹節とミニ削り器セット 本枯節

夏休みも折り返し地点ですね

(*_*;

このブログでは発達障害育児関連の情報でよくある

「できたことを褒めて育てよう」

とか

「お母さんもリフレッシュしましょう」

なんてキレイごとは言いません。

子供を褒める以前にお母さんに余裕が無ければ

リフレッシュするための行動もおこせません。

休みたいときに休めたらどんなにいいか

いろんな事情でリフレッシュできない状況の人もいます。

ちなみに我が家は”相当”カオスです。

( ̄ー ̄)

うちの地域では中学生の放課後ディサービスの受け入れ先が極端に減りました。

発達障害の息子は夏休みは自宅で留守番です。

私も夫も仕事で不在のときは

小4の末っ子と2人だけになるので

私が仕事から帰ると家の中が〇*/-%&’&’)(’’%$”%←言葉にならない

学校の宿題もほぼ分からないので

1人で宿題に取り組むことが難しく

1人で宿題している末っ子にちょっかいを出し

私が息子を止めに入ります。

末っ子が宿題をやったり本を読むときは別室に行くようにしましたが

私が留守にしている間はどうなっていることやら。。。

子供はかわいいです。

でも、HSPの私は1人時間がとれないとしんどくなってしまうので子供たちがテレビを見ている時間を使って寝室に避難して1人時間をとっています。

少しの時間ですが、いったん距離をとることが大事です。

そんな合い間ですがすきま時間を使ってパン生地を作りドッグパンを焼きました。

こんなに暑いのにエアコンつけてオーブンを使うなんて本末転倒なのですが1人で集中できない状況で育児しながら自分らしく時間を使うことはできます。

こんがり焼いたソーセージを挟んでケチャップもたっぷりかけました。

(´▽`*)


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. 大輪の花火!
  2. 子供の発達障害★母の気持ちを伝える
  3. できないところだけ助ける|長女が食べたいパンをイメージして長女が…
  4. 1人の時間と家族の時間
  5. 週末の夜ご飯デザート
  6. 9割野菜が苦手な末っ子のリアル朝ごはん★白米と汁だけかーいの巻き…
  7. お弁当作り13年
  8. 秋の味♪鮮やかなリンゴの手作りアップルパイ

関連記事

  1. 初めてのおつかい
  2. 年末年始のご飯作り3人育児に便利なキッチンアイテム
  3. 発酵おかず11月 七五三でした!
  4. 甘酒シェイク2種 85家族流☆ヘルシーなファーストフードシェイク
  5. 3分でできるしりとり料理
  6. 舞茸とゴボウのポタージュ ”相談しよう”すべて1人でやっている私が創業セミナーで感じたこと…
  7. 珈琲も発酵食品
  8. お見事!人生初ベーグル作り オンラインレッスンモニター

最近の記事

レシピ

PAGE TOP