発達障害のこだわりとどう向き合うか

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです


正解と納得は自分で見つける

発達障害の特性はひとそれぞれ。
関わる人に知識と経験があったほうがいいけれど
自分の子が発達障害だったという偶然から
勉強してもたかが知れてます。
相談して、勉強して、自分で考えて納得できるやり方を試す。
続けるか、違う方法に切り替えるか。
療育の世界でも親の選択肢は星の数ほどあります。
選択肢を広げるのが知識と経験
柔軟に対応できることも求められます。
強いこだわり
絵本を読んだらずっと読んでる。
次の行動に切り替えることが難しく
無理やり絵本をやめさせるとパニックになります。
大声を出す、大泣きする、取り戻そうとする。
話を聞けない状況がしばらーーーく続きます。
息子の強いこだわりは共存すると思ったらちょっと気が楽になりました。
共存するという覚悟がないと
こだわりを治そうとして
自分にもプレッシャーをかけて
逆に自分が孤独になってしまいます。
例えば朝の支度。
着替えない、食べない、間に合わない。
3拍子揃ちゃった時は困ります。
目の前に絵本が見えればそりゃ見るさ。
子供には子供の理由があるのでしょうね。
どうやったらその子が振り向くか
答えはその子の中にある気がします。
声のかけ方なのか、ご褒美を用意するのか。
答えを見つけられるのがお母さんやお父さん。
多ければ多いほどいいので。
投げる球の種類が多いほどヒットする確率もあがります。
療育の先生のように
静かな何もない部屋で穏やかに言うことは無理です。
先生のアドバイスはありがたいのですが
実践的じゃないと腑に落ちません。
落ち着いたときに本人に答えを聞いてみるのもいいし
日頃の行動を観察して気持ちが
切り替えられそうなネタを仕入れておくことも重要です。
解決策が見つけられれば
そりゃ苦労しません。
想いが伝わればいいのにね。
関わる人がどれだけ楽しいことや幸せだと思えることが多いか。
スタートはそこなのかなと思います。
雲パン。
卵白、片栗粉、砂糖。
材料3つで作れます。
メレンゲよりもふっ歯ごたえがあって面白いです。
療育も大事、自分の時間も大事。
時には自分がラクでいられる雲のようにふわふわ過ごすことも関わる人の仕事なのかな。

▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】2品でメインおかず★糖質オフ塩麹鶏むね肉
  2. スキレット豆腐ハンバーグ ジュワ!スキレット豆腐ハンバーグ
  3. 悩みを相談するとき
  4. 子供二人の宿題を母親一人でみる現実でうまれた私の習慣
  5. 甘酒スコップケーキ 発酵と段取りで20分晩御飯
  6. 豚バラブロック甘酒塩麹漬け 甘酒をどうやって料理に使うのか
  7. グラノラバー 「酵母と麹」同じこと、違うこと
  8. 子供の発達障害★アクシデント祭りとお母さんの気持ち

関連記事

  1. 憲法の今とこれからを考える
  2. 子供のお風呂当番
  3. 夏にぴったりのハーブを救う庭仕事
  4. 憲法を家族ベースで考えてみる
  5. 子供が作る昆布だし
  6. スタジオm東京に進出
  7. まだ間に合う!年末年始つくおき発酵おかず
  8. 発酵食品にハマる理由

最近の記事

レシピ

PAGE TOP