【レシピあり】切り干し大根とキュウリのめんつゆ酢あえ

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

グループレッスンもスタートです。

オンラインレッスンの詳細はこちら

E2a36a12c9446ca24833f1aa002bec75?u=5410329&p=1589247797

▼切り干し大根とキュウリのめんつゆ酢あえ▼

最大のコツは切り干し大根を戻す水の量。たっぷりの水を使うのはNGです。

作り方

1切干大根はザルでよく洗う。
D607ab4150070c8462e005ccdd15d1ce?u=5410329&p=1589247920
2 容器に入れて水を加えて戻す。
 Fd4a0228acd6f2b17e622466d117714f?u=5410329&p=1589247922
3 その間にキュウリを千切りにする。切り干し大根に加え、★を加えてよく混ぜる。
87a292825f5bef1a34080149892fa155?u=5410329&p=1589247939
4 食べるまで冷蔵庫で冷やしておく。
C775de01d169ef0277f2abef911a7dbe?u=5410329&p=1589247942

コツ・ポイント

☑水の量が多いと水に切り干し大根の甘みが出てしまいます。ギリギリの水分で切り干し大根を戻すのが最大のコツ。
☑その日でもおいしいですが、一晩寝かせると味が染みてさらにおいしいです。

 

夕方、庭で遊ばせていた子供達がいつの間にか泥だらけ。

保育園の先生が神に思える瞬間です。

午前中2人の子供達の勉強をみていたので(←疲れた)すっかり油断してました。

急遽お風呂の準備や洗濯が舞い込む夜ご飯作りの時間。

こうなったらしかないので昨日の夜ご飯はオーブン2段調理で作りました。

5枚の塩鮭と2枚の厚揚げを同時に焦がさず焼ける安心感。

 予熱無しで220℃で20分。温度を上げて240℃で5分焼きました。
厚揚げは香味ダレをたっぷりかけてめちゃくちゃおいしかったです。
香味ダレはフライパンでさっと作れます。
厚揚げのおかずは肉が苦手な長女も肉が好きな夫も絶賛していたので、私も嬉しい気持ちになりました。
泥だらけのことも忘れるし(←はやっ)明日も頑張ろうと思えます。
無理してやろうとしなくていい。
できることをやればいい。

ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!

完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。


発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 発酵弁当☆日本酒好きへプレゼントするならコレ
  2. かぼちゃプリン ワンパターンな塩麹使いの打開策とは
  3. ハッコー食品って実際体にいいの?3児の母が毎日食べる理由
  4. 発酵アイスバーと子供を叱ることについて
  5. 【レシピあり】生クリーム不使用☆濃厚かぼちゃクリーム
  6. しりとり料理をはじめよう
  7. 念願のラビュー!
  8. 【レシピ】切り餅消費☆もちもち発酵パンケーキ

関連記事

  1. 料理研究家としての裏側
  2. 【レシピあり】酒粕ココアパウンドケーキ★バター無し
  3. しりとり料理をはじめよう
  4. 【レシピ】子供ウケ◎!塩鯖そぼろ 発達凸凹育児の夏休みの現実
  5. 【掲載】クックパッド|体にやさしいこうじレシピ
  6. 発酵弁当☆特別支援級三者面談
  7. 【レシピあり】あと1品!卵と玉ねぎのスタミナ炒め*育児と同時進行…
  8. ながら調理で気楽なおいしい週末昼ご飯 HSP

最近の記事

レシピ

PAGE TOP