包丁まな板を使わない本当の理由

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

いよいよオンラインレッスン始まりました!

完全プライベート。自宅にいながらポジティブな気持ちになれるゆでないベーグルレッスンです。

詳細はこちらをご覧くださいまし。

Da6f2bd76307dc130db67a716a711b53
▼野菜たっぷり!発酵春雨炒め▼
甘酒、味噌、醤油 トリプル発酵食品を使います。ニラも人参も使い切る野菜たっぷりワンパンおかずです。
包丁を使わず千切りスライサーとキッチンバサミで作ります。

作り方

1 フライパンに千切りスライサーを置き、人参をスライスする。
68b04b04fd19748a3a715c707b55a50f
2 にんにくも千切りスライサーですりおろす。ひき肉を加えてひき肉をほぐすように炒める。
3ec471986248b3ef4430200a5e4b4170
3 肉の色が変わってきたら★を加えて炒める。
F83d94149662dd8a6ede766ab9bc2d23
4  味噌の香りがするまで炒める。
C7d857023b5c0e5dd31a7438c7e7451a
5 春雨、水を加えてフタをして中火で2分蒸し煮する。キッチンバサミで春雨を切る。
 8933a2616421476373384546077912a1
6 ニラはキッチンバサミで3㎝に切る。フライパンに加えフタをして1分蒸し煮する。味をみて薄ければ塩(小さじ1/8)で味を整える。
D41a11d64db667b5880a52db222eafad
7 器に盛り付ける。糸唐辛子(分量外・適宜)を乗せる。
B11b3484060a5755455273928516dff2

コツ・ポイント

☑春雨は煮汁で戻すので煮汁を吸っておいしくなります。
☑煮てから春雨は食べやすい長さに切ります。
☑ニラもキッチンバサミで切ると包丁いらずで作れます。
☑甘酒は米麹で作った自家製甘酒を使いました。市販の甘酒(濃縮タイプが〇)でも代用できます。
このおかずは新型コロナウィルスで3食自宅ご飯が決まり子供達も料理に巻き込もうと思って作る料理です。料理は5感のすべてを使うので子供達の5感を育てるのにぴったり。
包丁とまな板を使わないので私がこのおかずを作っている間、子供達にトマトやキュウリを切らせることができます。あぶなくないよう、おいしく作れるよう配慮しつつ手は出さず、私は見守るだけ。
大きさ、盛り付けは子供に考えてもらいます。
見守りながら作る=頭半分で作る
自分がやっていることに全力投球できないから脳を混乱させないことが大事。
例えば計量。
調味料の分量も甘酒多め、あとは全部大さじ1で統一。
調味の法則【甘い系:しょっぱい系:1:1】を覚えておくとラク。
このレシピは油を使わないので大さじを洗うのもラク。
仕上げにごま油やラー油を垂らすとコクがでます。コクりたい人はやってみて。
できなかったことも「できた経験に変える」
笑顔の種が芽を出す瞬間です。
その優しい手はいつまでも変わらないでいてほしい。

完全プライベート自宅にいながらポジティブな気持ちになれるゆでないベーグルレッスン。

詳細はこちらをご覧くださいまし。


発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. お母さん感動!ティラミスの語源とは
  2. 発酵のことなら金曜日のびよりへ!日替わり店長
  3. 子供の自己肯定感を育てる
  4. 【レシピ】春野菜☆アスパラとベーコンの甘酒卵炒め
  5. 【レシピ】やみつき☆塩麴ハニーマスタード
  6. これをやると子供の支度がスムーズ
  7. 第1回目市民サークル。大は小を兼ねるを学ぶ
  8. 【レシピあり】キャベツのお好み焼き風

関連記事

  1. きっかけは息子のてんかんでした★障害を持ったお母さん達の就労シス…
  2. キッチンリフォーム ディアウォールで賃貸極狭キッチンプチリフォーム
  3. 【レシピあり】さつま芋クッキー
  4. 【レシピあり】やわらかしぐれ煮
  5. 今週の発酵弁当☆けいれん発作の対処
  6. 【レシピあり】厚揚げのネギ塩麹ダレ
  7. 夜ご飯20170920 おいしく作りたいと思う気持ちを大切に
  8. ずぼらな私が発酵を続けられる理由

最近の記事

レシピ

PAGE TOP