「待つ」子供に教えてもらったこと。待つとおいしくできる料理もある

新学期始まりました。

学校に行くペースも少しづつつかめてきています。

揚げない揚げ出し豆腐ニラソースはカリっと焼くのがポイント。

片栗粉を使うことと焦らず焼くこと。

せかせかひっくり返すとおいしくできません。7分じっくり待ちます。

待つことを教えてくれた子供達、ありがとう。

 

着替えだよーー
ご飯だよーー

 

カブトムシの観察に没頭しているようでも言葉は体を通過してるようでしばらく待っていると着替えるし、ご飯も食べます。すぐに着替えて欲しいし、(お茶碗を洗ってしまいたいからというオトナの事情で)すぐにご飯を食べて欲しい。だからって叱って虫かごからひっぺがして着替えさせたらどうだろう。

待つ

何もしなければいいだけなのに、こんなに難しいのは自分の理想に縛られているからかな。だから待とう。待つことは頑張ってやっているので(←私、せっかちなんです)、もっとラクに待てたらなと思います。

カリッと作れた揚げない揚げ出し豆腐はおいしかった。

でみカフェのドーナツが並ぶ11時。

揚げたてのドーナツは人が集まり始める合図。

でみカフェは人の輪が集まり重なり化学変化が起こる場所。

子連れでも行きやすいのも嬉しいです。


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 小豆甘酒アイス 発酵した自家製あずきバー
  2. 子供の発達障害★できることを増やしたい親の想い
  3. 鬼の親子に豆をまく
  4. 発酵弁当☆急遽付き添いで病院泊
  5. 笑って食べてこそ
  6. クックパッドさんのお菓子持ちより会参加レポ
  7. レッスンレポ☆アボカドのぬか漬けと塩鯖のぬか漬けヒット!
  8. サンタだらけの甘酒スコップケーキ

関連記事

  1. 【レシピあり】砂糖・味醂不要♪我が家の甘い卵焼き
  2. 発酵食品を使ったお弁当作りで気をつけること
  3. 花のある生活で毎日をより豊かに
  4. 【レシピ】米酢だけしか使ってない?黒酢味玉
  5. 土曜学校と初めての習い事
  6. 【メディア掲載&裏話あり】甘酒入りの食パン作り
  7. ビールにヘルシー発酵おつまみ♪塩麹にんにく鶏むね肉の炒め物
  8. 子供の発達障害★てんかんその⑫

最近の記事

レシピ

PAGE TOP