時間に追われるのが苦手だからこそやっている習慣

福祉系の資格を取るための連続講座2日目。会場まではチャリで18分でした。

まずまずのタイム。

ストップウォッチは、さながらネックレス(笑)

行動するときに「何分」なのか把握しておくと、スケジューリングしやすくなります。時間に追われるのが極端にストレスになる私はこの方法を知ってから気持ちがラクになることが増えました。

一日座学で学ぶのは学生以来。お昼休憩でみつけた飛行機雲をみつけて嬉しくなりました。座りっぱなしでヒザが痛くなるのは学生の頃には無かった老い・・・。新しいジャンルの知識は学びが沢山ありました。

送り出してくれた夫と子供達に感謝、ありがとう!!

米粉シフォンケーキは15分あれば生地をオーブンに入れられるくらい作りこんだレシピ。水切りヨーグルトを使って優しい味にしました。生クリームを使わないって洗い物がなんてラク(笑)

 

また一週間の始まりです。今週はどんな日々が待っているのでしょうか?どんな楽しみがありそうですか?

どんな時も創造性と行動力とポジティブ性を活かした私らしく過ごしたいと思います。


詳細はコチラです→夏休み企画!


LINE@をはじめました。↓のボタンをクリックください。

1on 1トークもやってます^^

友だち追加


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】*梅シロップ*
  2. 子供と一緒にご飯作り。ご飯のおかずは鯵だけなのか問題
  3. なめらか♪カリフラワーのポタージュとトラブル発生!ガイドヘルパー…
  4. 料理瞑想
  5. 食生活リセット♪手作り干し芋
  6. 料理会のボランティアに行ってきました
  7. 【レシピ】子供ウケ◎!塩鯖そぼろ 発達凸凹育児の夏休みの現実
  8. 発酵おかず10月 発酵家族の料理教室のすごいところ

関連記事

  1. イライラ、モヤモヤ、、気持ちを切り替えるためにやっていること
  2. 親子発酵弁当
  3. 子供が料理で失敗しても立ち直った理由とは
  4. 今週の発酵弁当☆冷え性対策 息子の誕生日
  5. 発達凸凹育児3児☆時間管理の工夫5選
  6. 子供の成長とクリームを絞ること
  7. 大人もほぼ水着の子供プールに行ってみた
  8. 自分の塩梅は〇%?

最近の記事

レシピ

PAGE TOP