週末は朝時間が勝負。
子供達が起きる前に試作やレッスンの準備。
(リマインドメール届いていますか?大丈夫ですか?)
録画していたトットちゃんもみれました!
朝ごはんのついでに大なべにお湯を沸かし
野菜を次々ゆでます。
もやし、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー
色が薄いもの順にゆでてタッパーに入れておきます。
たったこれだけですが、ながら下ごしらえをしていおくだけで
夜ご飯や週明けのお弁当作りが断然楽になります。
お昼は残り野菜と甘酒味噌で漬けた鶏もも肉でパスタにしましょう。
いつものパスタ作りを一ひねり。
パスタ浸水
ゆで時間が長いパスタを浸水させておくと
ゆで時間短縮になるのだとか。
イタリア人じゃあるまいし、10分もグラグラゆでるなんてヤダ。
浸水するだけで早く茹で上がるならこんないいことないよね♪
子供達の賑やかな声をBGMに作るご飯は
手早く、おいしく、ヘルシーにがモットー。
浸水パスタの仕上がりはいかに?!
10分くらい浸水してパスタソースに2つに折ったパスタをジカ入れ。
2つ折&ジカ入れ←これがいけなかったといえば、いけなかった・・・
浸水パスタの味は、コシがゼロ
表面のでんぷん質が中途半端に溶けてトロミがつき
ナポリタンの2歩手前のような味でした。
2つ折にしているので、フォークでクルクルできず
お子様ランチについてくるナポリタン。
浸水時間が短かったのか、別鍋でゆでるべきだったのか。
家族ウケが悪いランチでしたが、これで挽回↓
ココアちぎりパン
2月のレクトさんでご紹介します。
生クリームを使わずココナツミルクと砂糖で作ったクリームがポイント。
挽回しすぎてパン争奪戦(笑)
午後は近所のお祭りに行きました。
どちらも子育て中にあったらいいなと思う雑貨があふれていて
賑わっていましたよ^^
かわいい移動ポケットやハーフサイズのハンカチに釘づけでした。
きままやさんと♪
怪獣
4時をすぎると、夜ご飯作りのエンジンがかかります。
が
朝、ゆでておいた野菜達が強い味方。
さらに強い味方の長女。
肉じゃがとナムル作りに巻き込みます。
ナムルは、ゆでておいたもやし、切り昆布、ゴマ油、ゴマ、塩。
しょっぱすぎて食べれないという事態を避けるため、
塩の量は小さじ1/4が基本。
塩小さじ1/4を入れ、味をみながら小さじ1/4づつ追加調整します。
夫のリクエストの肉じゃがの味付けは醤油と甘酒。
酒も味醂も一切使いません。
娘が鍋のじゃがいもを混ぜ、私が味付け。
醤油を入れまーす
次はこれ(薄紫の液体)を入れまーす
ちょっとちょっと、何入れんの????
コレが何かって?あ・ま・ざ・け
えーーーーー!!!!
まさかの小豆甘酒の登場に衝撃の娘。
うちの肉じゃがは、こうやって作られているのだよ
ご飯作りが思いのほか早く終わったのでお灸。
効果はあるのか、分からないのですが気付いたときに据えてます。
オーブン焼き鯖
ブロッコリーとカリフワラーとカマンベールチーズのサラダ
肉じゃが
ナムル
ご飯
納豆
肉じゃがはイメージ通りの肉じゃがの味。
味付け(甘酒)のことは、夫はつゆとも知らず
おいしい♪と食べています。
テリを求めなければ、おかず作りに味醂はいりません。
どうして味醂じゃないの?
それはね、、、甘酒には味醂にない栄養価があるからだよ
味醂のいいろこともあるし、
味醂だからできる料理もあります。
どちらがいい、悪いではなく
どちらのよいところを知っておくことが大事です。
*レッスンスケジュール*
11月14日 火 こねないパンコース1回目 もぐもぐ子ども調理室 残席④
11月17日 金 発酵おかずレッスン びより <午前>満席<午後>残席②
11月28日 火 甘酒コロネ レクトサンドカフェ <午前><午後>満席
12月1日 金 発酵おかずレッスン びより 残席①
12月5日 火 85コース塩麹 もぐもぐ子ども調理室 残席①
12月11日 月 こねないパンコース2回目 もぐもぐ子ども調理室 残席②
12月13日 水 発酵おかず作りゼミ ラクナ 残席③
12月15日 金 リースエピ びより 残席①
12月21日 木 スマイルスティックパン レクトサンドカフェ <午前>満席<午後>残席②
1月12日 金 こねないパン びより 残席②
1月15日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ
1月17日 水 85コース鰹節 もぐもぐ子ども調理室 残席①
1月22日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ
1月24日 水 こねないパンコース3回目 もぐもぐ子ども調理室
1月26日 金 発酵おかず1月 びより
1月30日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
2月6日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
2月9日 金 フォカッチャ びより
2月13日 火 バレンタインココアパン もぐもぐ子ども調理室
2月14日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ
2月20日 火 こねないパンコース第2期 もぐもぐ子ども調理室
2月23日 金 発酵おかず2月 びより
2月27日 火 甘酒カップケーキ もぐもぐ子ども調理室
2月28日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ
3月6日 火 ドーナツ もぐもぐ子ども調理室
3月9日 金 ドーナツ びより 残席①
3月13日 水 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
3月20日 火 こねないパンコース2回目 もぐもぐ子ども調理室
3月23日 金 発酵おかず びより
3月27日 火 桜あんぱん もぐもぐ子ども調理室
*出張レッスンご予約可能日*
11月→22日(水)
12月→6日(水)18日(月)19日(火)26日(月)
10:30~13:00
*料金*
プライベート¥18000
2人¥6000
3人¥5000
4人、5人¥4000
別途講師交通費
こねないパン、発酵おかずレッスン、ゆでないベーグル、甘酒コロネ、塩麹、甘酒、鰹節
ご希望のレッスンをご相談ください。
お申し込みはフォームより受付いたします。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド