飲みやすい!甘酒スムージーを美味しく飲むポイント

甘酒スムージー

甘酒ネタが続きます。

今回はスムージー。

これすべて国分寺産の野菜。

地元小平の下でもある国分寺で

こんなに様々な食材が作られているとは。

写真の左上はビーツ。

ビーツは外国産が一般的で、国産のビーツは大変珍しいです。

色が非常にキレイなので、インスタ映えする食材の1つ。

甘酒と組み合わせたスムージーのいろいろ

スムージーにすると、食べにくい葉っぱ系

甘酒の風味が苦手・・・という方も飲みやすいドリンクになります。

 

大大大好きなスイカトマト

こちらはどちらも小平産。

小さいスイカで、しっかり甘い!

トマトもギュッと味が詰まっておいしい!!

どちらもリコピンというビタミンAが豊富。

ファイトケミカルの1つで抗酸化作用が期待されています。

甘酒と組み合わせたリコピンスムージーは最強。

この夏に飲みたい甘酒スムージーです。

 

甘酒スムージーをおいしく飲むポイントは

作ったらすぐ!に飲むこと。

葉物を入れたスムージーは特にこのポイントを押さえてほしい。

時間が経つと野菜のえぐ味がでて飲みづらくなります。

さっと作って、さっと飲む。

 

時間が無いと忙しくなりがちな朝ごはんに

甘酒スムージーはいかがでしょうか?

おすすめ記事

  1. ”とても簡単!!”赤ちゃん連れ手作り味噌レッスン
  2. 作る楽しみと喜ばれる嬉しさ
  3. 3児の母×朝時間×発酵 野菜たっぷりおかず3品
  4. 手作りパンでコミュニケーション
  5. 夜ご飯20170929 “nothing venture nothing …
  6. 【レシピあり】ドライバジル香る★豆腐ガパオライス
  7. 【レシピ】材料3つ♪韓国風スコーン
  8. 【掲載】クックパッド|体にやさしいこうじレシピ

関連記事

  1. やらされるのはツマラナイその先にあるもの
  2. 【レシピ】レンジで♪コーヒーアーモンドミルクゼリー
  3. 間違いなく日々のご飯がグレードアップする発酵レッスン
  4. 親子でパンを作る方法はイライラしながらでは見つからない
  5. 甘酒 本格無添加ポット甘酒レッスン【国分寺】
  6. 来て来て!レッスン 【募集】ポット甘酒レッスン3月国分寺
  7. 来て来て!レッスン ▼発酵おかずレッスン2月▼
  8. 【レシピ】サツマイモと手羽先の甘酒醤油煮

最近の記事

レシピ

PAGE TOP