
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
鰺が隠れてしまうほど野菜をたっぷり使います。
味付けはポン酢だけ。
ポリ袋で衣をつけるので洗い物がラクです。
薬味たっぷりでいただきます。
少ない油で揚げ焼きにしたヘルシーな魚料理です。
材料
鰺(3枚卸) 4匹分
キュウリ 1本
ミョウガ 2個
紫蘇 5枚
玉ねぎ 1/4個(50g)
ポン酢 大さじ4
油 大さじ2
片栗粉 大さじ2
白ごま 大さじ2
作り方
-
1 紫蘇は細切り、ミョウガはみじん切り、キュウリは千切り、玉ねぎは繊維にそって薄切りにして水にさらしておく。
-
-
2 鰺は骨をぬいて洗い水気をよく拭いておく。
-
-
3 ポリ袋に片栗粉を加え味を入れる。空気を入れて袋のクチをとじる。袋を振り、片栗粉をまぶす。
-
-
4 バットにポン酢を入れておく。フライパンに油を熱して鰺を両面焼く。焼けたらポン酢につける。1、白ごまを上から乗せる。
-
-
5 食べるまで冷蔵庫で冷やしておく。
-
コツ・ポイント
☑骨をぬくこと、水気を拭くことがポイントです。
☑ポリ袋で衣をつけるので洗い物がラクです。
☑薬味の切る作業は鰺を焼いている時間を使うと効率的です。
☑ポリ袋で衣をつけるので洗い物がラクです。
☑薬味の切る作業は鰺を焼いている時間を使うと効率的です。
発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。
発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド