おせちリメイク☆餅もちミニどら焼き

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

集中できる朝は想像の時間。

思い立ってどら焼きを作ってみました。

皮には余った餅と味醂を使いました。

余った芋きんとんと作り置きの餡子もギッシリ詰めたをミニどら焼き。

 

もち米を発酵したのが「味醂」うるち米より直球の甘みが強いのが特徴。

味醂に薬草ミックスを漬け込んだのが「お屠蘇」

病気しないように元気に過ごせますようにとお正月に飲みます。

厄除けにも発酵が使われているんですね。

生地がもっちもちでおいしいどら焼きでした。

 

真剣。。。

外食のメニュー選びはいつも真剣。

スーパー銭湯に行ったのですが、場内に併設されているフードコートでお昼。

子連れだと癒しよりも腹ごしらえが最優先。

フードコートは混む前に行くべし!が常識デス。

ラーメン、エスニック、天丼、ジェラート、、、

いろんなジャンルのご飯が選べました。

私は四川風マーボー豆腐。辛いのが苦手ですが、おいしそうだったのでつい。

山椒が効いていて おいしかった♪

お風呂もぬるめで娘も入りやすい温度でありがたい。

 

風呂も入れるし、食べれるし、漫画も読めるし、寝れるし(笑)

吹き抜けのロビーが明るくて千と千尋の神隠しの油屋みたいな銭湯でした。

めちゃ混むので午前中がおススメよ。


スパジアムジャポン←この外観すごくないですか??

東京都東久留米市上の原2-7-7


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】コリコリ☆キクラゲの黒酢醤油炒め
  2. 作って楽しいみつろうラップ
  3. 【レシピあり】材料2つ♪あったかスイートポテトスティックパイ
  4. ココアも発酵食品
  5. 子供と朝クッキー作り
  6. 来て来て!レッスン 【募集】ポット甘酒レッスン3月国分寺
  7. クリームパンが作れるようになったのはコレでした
  8. 旬の酒粕を使って手作りカンパーニュ

関連記事

  1. もったいないを見つけよう
  2. すりあわせ料理vol.2
  3. ”ちょっと瞑想行ってくる” 息子と一緒に瞑想タイム
  4. 【レシピあり】シャリ♪手作りチョコアイス
  5. ぬか漬け、手作り干し芋 ささやかな私の楽しみ
  6. 野菜嫌いな子、保育園で食べるのに家で食べないモンダイについて
  7. 今週の発酵弁当 発達凸凹育児☆ラク弁当作りのコツ・ポイントあり …
  8. お弁当作りのために起きる方法

最近の記事

レシピ

PAGE TOP