【レシピあり】ほったらかし★トースター豆腐つくね

連続講座が始まります!

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、試飲あります♪

詳細・お申込み・お問合せはこちら


ほったらかし★トースター豆腐つくね

*材料 (2~3人分)*
鶏ひき肉300g
豆腐(絹)150g
鰹節大さじ2(2g)
塩麹大さじ1
片栗粉大さじ1
酒大さじ1

 

*作り方*
1   材料を揃える。鰹節は小袋のパックなら1袋くらいが目安です。

849af41734365cb386c7e70864a71980
 2 材料すべてをポリ袋に入れてクチを縛りよく揉む。
28f891f1701a90fc401257705a5c282a
3 豆腐がなめらかになったら袋の角を切り耐熱紙に絞り出す。18等分になる。濡らした手で丸く形を整える。
A2e6e52c90c127a4293d387e1f9c50bd
4 トースターで15分焼く(200℃)肉汁が透き通っていればできあがり。

ケチャップを添える。

 

ポリ袋の角を切るときはキッチンバサミを使ってもいいし

私のように”あー、洗い物増えるからヤダなー”と思う方(笑)は手でちぎってもできます。

極力手を汚さずにおいしく作りたくて考えたレシピ。

鰹節は必須アイテムなので必ず入れてくださいね。うま味が違います。

つくねは冷蔵庫で保存もできます。

今日は食べないけど作る時間がありそう!という時は

焼いたつくねを耐熱紙ごとタッパーに引っ越せばタッパーも汚れずにすみます。

作ってみてくれると嬉しいです。

 

 

子供の定期健診からのしゅんかしゅんか@国立。

ビーツ(!)やサボイキャベツなど珍しい野菜も並んでいました。

ビーツに興奮するお母さんを温かく見守ってくれた息子ありがとう。

 

”どうしてお母さんは電車が好きじゃないの?”

電車が好きな息子は自分以外の人も同じく電車が好き!と思っていました。

最近「そう(みんな僕と同じ電車が好き)じゃないのかも・・・」という気づきがあるようです。

”お母さんはスーパーを見るのが大好きだけど、〇〇(息子)はスーパーに行っても楽しくないでしょ。みんなそれぞれ好きなものが違うもんなんだよ。違うからいいんじゃないかな”

金子みすゞのようですが(笑)

みんなおんなじだったらつまらない。

野菜も人も形がキレイなのもあれば不格好なものもある。

多様な意見や個性も生まれる。それがいいんじゃないかな


ほったらかし★トースター豆腐つくね


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック



おすすめ記事

  1. 【レシピあり】バターいらず☆超しっとりバナナケーキ
  2. 【レシピあり】米粉スフレチーズケーキ
  3. 冷蔵庫の主と向き合う
  4. いつもと違うことをしよう 
  5. 譲れた・待てた 子供の成長を感じた嬉しい1日
  6. 今週の発酵弁当 
  7. 【レシピあり】ジュワ!塩麹生姜唐揚げ
  8. 子供おやつ♪時短自家製水切りヨーグルト

関連記事

  1. お弁当作りのために起きる方法
  2. Vt.2019米粉グラノラビスコッティ
  3. 譲れた・待てた 子供の成長を感じた嬉しい1日
  4. コスモス畑と踊りながら夜ごはん作り
  5. 食べなくてもOK?足りてる栄養素について思うこと
  6. 子連れにありがたいオシャレカフェ(国立)
  7. 長女とマンツークッキー教室
  8. またやらかした!と怒るときって何がおこってる?ゆる母さんのすすめ…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP