夕方のアヤシイおじさん

長靴を履けるので雨でも子供達は嬉しそう。送り迎えや移動に時間がかかる憂鬱さはいつから感じるようになったのでしょうか。

パパっとこねないパン☆全粒レーズン

 

パパッとこねないパン☆トウモロコシ

 

パン・シュープリーズ

 

最近肩が上がらなくなってきたのでこまめに肩を回すストレッチや両手を上げ下げしています。

食材や道具は想像以上に重く、体力がないと続かない料理研究家。たちっぱ、ちょこまか動きが多いので使っている筋肉が片寄っています。ジムに通うほど本格的ではないけれど、ストレッチならできそう。

末っ子と息子のお迎え。家の近くのバス乗り場までバスがやってきます。バスが来るまでの数分でストレッチ。その場ダッシュ。←超高速足踏み。外で1人でやっていたら変な人と思われる動きですが、末っ子がいるから安心(笑)

息子が帰ってきました。3人で家まで歩いていたら、後ろから傘で顔を隠した動きがアヤシイおじさんが近づいてくる!!!

アヤシイおじさんはどんどん早足でこちらに向かってきます。子供達がアヤシイおじさんに気づきました。

”お父さん!?”

”ジャーーーン♪”

アヤシイおじさんは夫でした。出張からの直帰で帰りが早かった夫。おかえり、アヤシイおじさん(笑)

テーブルやら階段の近くやらアジサイを飾り梅雨を楽しみます。

花びらが丸くてコロンコロンしているのが末っ子のよう。私が好きだからという思いで花を飾るようにしているのですが、子供達も花に気付くので驚きます。枯れたね、どうして新しい花になったの?いい匂いだね、、、花の変化をよく見ています。

夜ご飯を食べながら、花が変わっていることに気付いた息子。

ボク、この花好き~♪♪

アジサイの種類は沢山あります。外を歩きながらアジサイ観察も楽しいですね。

鰯の塩焼き

コールスロー

ポトフ

めかぶ

ご飯

葛きり

 

夜ご飯はみんなでいただきます。

夫が子供達をお風呂に入れている間に夜ご飯作り。慌しい夜ご飯作りですが、いつもより余裕があります。余裕があると何か作りたくなってしまい、葛きりをゆでました。

見た目が「ほうとう」のスケルトン。ほうとう(うどん)が大好きな子供達は”うどん”の頭で葛きりを食べます。

子供達は初ほうとう。食べたときのリアクションが面白い。

メープルシロップをかけた葛きりは、甘い。ショッパイはずなのに、甘い???

脳が混乱しています。イメージ通りの味がする安心感があるから定番料理を食べたくなるのかもしれませんね~。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 疲れた日こそ、オーブン同時調理でおかず4品と余裕を同時に作る
  2. 医者いらずほっこり♪冬の発酵おやつ
  3. 【レシピあり】さつま芋クッキー
  4. 甘酒ゆきだるまパン 料理の”切る”は時間がかかる 俯瞰して分かったご飯作りで困ってい…
  5. ココアも発酵食品
  6. 【レシピあり】味醂・砂糖いらず!切干大根の煮物★ポイントは切り干…
  7. 切り昆布と切り干し大根の煮物 発酵作り置きおかず<その7切り昆布と切り干し大根の煮物>
  8. 手作りパンの価値は買えないアルものを得たいから

関連記事

  1. 発達障害のこだわりとどう向き合うか
  2. 紅葉 できたことをみる習慣
  3. 手作り芋きんつば
  4. 週末の作り置きは朝作る。その訳とは
  5. 子供と一緒に料理を作るときに気をつけていること3つ
  6. 【レシピあり】塩麹手羽元ときのこのオーブン焼き
  7. 献立作りで悩むときに解決させる習慣
  8. イライラ、モヤモヤ、、気持ちを切り替えるためにやっていること

最近の記事

レシピ

PAGE TOP